雑談【ガンプラ】レジェンドBB 武者飛駆鳥はかっこいい(作ってみたよ) ガンプラレビューの真似事をしたくなったので、ちょっと書いてみた。映画の話には全く触れないので、興味ない方は読み飛ばしていただきたい。 バンダイ脅威のメカニズム ガンプラが品薄状態となって久しい。 そんな中、近所の駿河屋で... 2022.05.21 2022.05.22雑談
キャラものシン・ゴジラ_官僚vs大怪獣【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2016年 日本)人間ばかり映っているのに、人間ドラマがほとんどないという奇怪な映画だが、これこそがみんなの見たい怪獣映画だった。「もしも怪獣が東京に現れたら」を極限のリアリティで具体化し、圧倒的なテンションで2時間を突っ切る。最後には... 2022.05.18キャラもの
キャラものシン・ウルトラマン_メフィラス星人が最高【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 日本)日本映画界が本気出して作ったウルトラマンは、素晴らしいビジュアルと遊び心に彩られた大人のエンターテイメントだった。『シン・ゴジラ』のような堅苦しさもなく、全編に渡って明るい雰囲気が楽しいのだが、2時間を貫くテーマもきち... 2022.05.14 2022.05.18キャラもの
マーベルコミックドクター・ストレンジ2_ワンダが主役【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)内容は『ワンダヴィジョン』の続編で、ついにMCU映画は連続ドラマまで押さえねばならなくなったかという徒労感を感じた。マルチバースという作り手にとって都合の良すぎる概念にも馴染めず、唯一良かったのはサム・ライミによる... 2022.05.09マーベルコミック
終末囚われた国家_硬派すぎて面白くない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)アメリカの中東支配と、それに反発するテロをモチーフにしたと思われるSF作品で、現実社会を反映した批評性や、論理的な隙の無さなど、褒めるべきところは多いのですが、まったく面白くないことが欠点でした。 感... 2022.05.06終末
実話ものシルバートン・シージ_エンタメと社会派の折衷失敗【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 南アフリカ)南アのアパルトヘイト政策を糾弾する社会派エンタメ作品だが、籠城ものと社会啓蒙的な主張のバランスが悪く、どちらの要素も面白くなっていないのが残念だった。 登場人物 カルビン・クマロ:犯人グループのリーダ... 2022.05.01 2022.05.10実話もの
クライムサスペンスオザークへようこそ(シーズン4 パート2)_ルースが阿呆すぎる【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)大好きなシリーズなのだが、この最終章はシリーズの平均点以下だった。危機また危機の連続にはハラハラさせられたものの、知略vs知略という従前シリーズのような高度な駆け引きではなく、頭の悪い人が足を引っ張っているだけとい... 2022.04.30 2022.05.02クライムサスペンス
クライムアクションモースト・デンジャラス・ゲーム_面白いのは序盤だけ【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2020年 アメリカ)マンハントものを現代風にアレンジし、都市部にて白昼堂々と殺人ゲームが行われるのが本作の新機軸だが、それが面白さにつながっているわけでもないのがツライ映画だった。見ていられないほどつまらなくはないが、夢中になるほど面... 2022.04.23クライムアクション
社会派ある告発の解剖_後半がひどすぎる【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 イギリス・アメリカ)レイプ裁判を描いた怒涛の社会派ドラマという風情で前半部分の出来は素晴らしいのだが、後半に差し掛かった辺りから急激に作品のクォリティは下がり、最終話は目も当てられない出来だった。『ゲーム・オブ・スローンズ/... 2022.04.21社会派
コメディジーリ_最低映画の金字塔【2点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2003年 アメリカ)21世紀の駄作の代表的作品なのだが、確かに酷かった。メインのクライムドラマにはまったく骨がなく、コメディパートはまったく笑えない。当時ガチカップルだったベン・アフレックとジェニロペがイチャイチャしてるだけの映画で、... 2022.04.14コメディ
人間ドラマザ・ウェイバック_見所はベン・アフレックだけ【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2020年 アメリカ)実際にアルコール依存症を患っているベン・アフレックがアルコール依存の男を演じただけあって説得力が違い、彼の熱演は大きな見所となっています。ただしスポーツ映画としては盛り上がりに欠けるし、王道通りの展開を迎えるので特... 2022.04.14人間ドラマ
サイコパス底知れぬ愛の闇_底知れぬつまらなさ【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)アナ・デ・アルマスのヌードが見られる以外には、特に価値のない映画。エロティックサスペンスの元巨匠エイドリアン・ラインの演出力低下が著しく、何を感じ取ればいいのか分からないまま何となく始まり、終わっていった。 ... 2022.03.29 2022.04.14サイコパス
実話ものラリー・フリント_エロ本で表現の自由を語る【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1996年 アメリカ)表現の自由を巡る論争を、硬軟織り交ぜた多彩な演出で見せた社会派作品であり、巨匠ミロス・フォアマンの手腕が光っています。また、下半身不随で「無敵の人」になったつもりのラリーが、それでもなお大事なものが残されていること... 2022.04.07実話もの
クライムサスペンスウィークエンド・アウェイ_どんでんの大安売り【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)どんでん返しの大安売りで全体が安っぽくなってしまっているという、サスペンス映画の末期症状的作品。主人公の不安や恐怖といったサスペンスの幹となる部分を作り込まず、意外な展開という枝葉を増やし過ぎたことが失敗だった。 ... 2022.03.26 2022.03.27クライムサスペンス
社会派運命のイタズラ_資本主義の歪み【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)クライムサスペンスのようでクライムサスペンスではない映画。主題は資本主義社会の歪みに関する考察なのだろうが、金持ち一人を悪く描きすぎているために、この命題もあまり効いていない。大して面白くはなかったので、見なくても... 2022.03.23 2022.03.24社会派
戦争ブラック・クラブ_ノオミ・ラパスがかっこいい【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2022年 スウェーデン)お目にかかる機会の少ないスウェーデン製の戦争映画だが、画作りは意外なほどにしっかりとしていて、2時間はきっちりと楽しめた。主人公のドラマがうまく流れていないことは気になったが、主演のノオミ・ラパスの実力によりう... 2022.03.23戦争
中世・近代博士と狂人_一番マッドなのは精神科医【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)オックスフォード英語辞典という英知の結晶の編纂作業に、精神科に収容されていた殺人犯が関わっていたというウソのような実話を描いた歴史劇。題材、脚本、演出、演技のいずれもがハイレベルで、見終わった後、素直に良い映画だと... 2022.03.21中世・近代
テクノロジーアーカイヴ_亡き奥さんロボを作る男【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2020年 アメリカ)テクノロジーを描いたSFで、光る部分はいくつもあるのだが、娯楽的な盛り上がりに欠けることが欠点。エッジは立っているがうまくいっていない部分もあるという、良くも悪くも新人監督らしい出来栄えだった。 感想... 2022.03.16テクノロジー
DCコミックザ・バットマン_長くてしんどい【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)雰囲気は良いんだけど、ヒーローものとしては異常なまでの長尺と、込み入っている割にはさして意味のない謎解きで、結論から振り返ると要らん要素てんこ盛りという感じだった。 感想 今回のバットマンはクー... 2022.03.12 2022.03.14DCコミック
得体の知れない脅威クワイエット・プレイス 破られた沈黙_身勝手の玉突き事故【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)前作が苦手だったが、やっぱり続編もダメだった。相変わらずエイリアン側のスペックが弱すぎて地球侵略できるタマに思えないし、主人公側が要らん行動をとって、それで危険を呼び込んでしまうという自業自得の展開も無理だった。 ... 2022.03.09得体の知れない脅威