実話もの

スポンサーリンク
実話もの

グランツーリスモ_王道スポーツ映画【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)レーシングゲームのハイスコア者を本物のレーサーにするという嘘のような実話の映画化だが、脚本や演出は良い意味で王道に徹しており、スポーツ映画の良さを思いっきり楽しめる良作だった。感想公開初日である9月15日に見に行ったん...
実話もの

ケロッグ博士_健康のためなら死んでもいい【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1994年アメリカ)盲目的な疑似科学の崇拝や、過度の健康オタクを皮肉った製作意図には感銘を受けたし、時代劇として素晴らしい部分もあったが、ブラックコメディなのに笑えないという点が致命的だった。社会派アラン・パーカーは慣れないコメディに手を...
実話もの

デップvsハード_極度の偏見に基づくドキュメンタリー【1点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年イギリス)ジョニー・デップとアンバー・ハードの泥沼離婚劇を題材にした全3話のドキュメンタリーだけど、裁判の模様を編集しただけで、新しい情報や分析が出てくるわけでもない相当ポンコツな作り。しかも作り手は明らかにハード寄りでかなり内...
実話もの

アーノルド(ドキュメンタリー)_体も器も大きな男シュワルツェネッガー【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)我らがアーノルド・シュワルツェネッガーの人生を辿るドキュメンタリー。題材が良すぎるので面白いのは面白いけど、彼のファンなら既知の情報も多く、サプライズは少なかった。また俳優業や出演作品への言及が少なすぎて期待からやや外...
実話もの

マネーショット Pornhubは語る_正義こそ凶器【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)世界最大のポルノ動画サイトが社会的追及を受けた顛末を追ったドキュメンタリーだが、真面目かつ合法的に働いているポルノ業界人が食い扶持を奪われる一方、正義をかたる側の弁護士や市民運動家の背後には何やらきな臭い団体が存在して...
実話もの

ゴースト・オブ・ミシシッピー_ただの生真面目映画【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年アメリカ)人種問題を扱ったザ・良識派な作風で、作りもいたって生真面目。題材の良さもあってそれなりに楽しめるが、それ以上の作品にもなっていない。感想劇場未公開・未ディスク化作品ロス暴動の影響か、90年代は人種問題に触れた映画が多く...
実話もの

セルピコ_題材は良いけどやや単調【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1973年アメリカ・イタリア)言わずと知れた社会派ドラマの名作だが、個人的には今一つに感じた。セルピコの最初の彼女のような明らかに無駄な構成要素があるし、告発するする詐欺を働いた一番悪い奴らには迫り切れていない。作品解説実話に基づく社会派...
実話もの

青春の殺人者_悪い意味で時代を感じる【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1976年日本)Amazonプライムで何となく見たのですが、当時流行っていた前衛的なスタイルを現在の目で見るとダサく感じました。経済的に充たされることの空虚さみたいなメッセージも、本当の不況を経験した世代にとっては「だから何?」という感じ...
実話もの

アメリカン・アニマルズ_若気の至りで人生詰む【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2018年アメリカ)現実に起こった絵画盗難事件の映画化なのですが、単に犯行の様子を作劇で再現するのみならず、事件当事者のインタビューを挟むことでより事実に肉薄させた構成が優れています。コミカルに始まった話がどんどん深刻になっていき、最後は...
実話もの

ジョーンの秘密_面白い実話をつまらなく映画化【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2019年イギリス)"M"ことジュディ・デンチがMI5に逮捕される元スパイ役という変わったドラマなのですが、スパイの苦悩も、彼女が国家に反逆していたことを知った家族のドラマも不完全燃焼を起こしており、上映時間が短いこと以外に良い点はありま...
実話もの

キラー・サリー:ボディビルダー殺人の深層_リアル羅生門【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年アメリカ)ボディビルダー夫婦の妻が夫を殺したというセンセーショナルな事件を取材した全3話のドキュメンタリー。告発する側、される側、双方の視点から事件の真相を明らかにしており、一気見するほど面白かった。感想実際の殺人事件を追跡した...
実話もの

オーガズム瞑想:ワンテイスト社の実態_うらやまけしからん不祥事【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2022年アメリカ)ヘタなエロ映画のようなタイトルだけど、内容は現実に起こった企業不祥事を取材したドキュメンタリー。事件の異様さから内容への興味は持続する反面、元関係者の証言をまとめただけの構成に物足りなさを覚えた。感想ワンテイスト社とい...
実話もの

ブロンド_素晴らしい演技と退屈な演出【4点/10点満点中】

(2022年アメリカ)マリリン・モンローの波乱万丈の人生を、きわめて退屈に描いた失敗作。芸術性に配慮して製作には口出ししないというネットフリックスの方針が悪い方に転んでいる。感想退屈極まりない伝記映画絶好調のアナ・デ・アルマスがマリリン・モ...
実話もの

オレの獲物はビンラディン_ケイジの怪演【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2016年アメリカ)アメリカと神をこよなく愛する貧乏中年ニコラス・ケイジが終始ハイテンションな怪演を見せる。とにかくケイジの演技が凄いんだけど、見どころがそれだけなのはちょっと残念だった。感想ニコラス・ケイジの名演が光るAmazonプライ...
実話もの

3人のキリスト_テンポが遅く起伏に欠ける【5点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2017年アメリカ)精神科医の実話を元にしたドラマなのだが、治療過程はテンポは遅く起伏に欠けて面白くなかった。医師同士の主導権争いが始める後半でやや持ち直すのだが、全体としては標準以下の作品だと言える。感想タイトル詐欺ですなNetflix...
実話もの

ボウリング・フォー・コロンバイン_偏見だらけのドキュメンタリー【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2002年アメリカ)評価の高いドキュメンタリー作品だが、私には一方的な解釈を押し付ける独善的な内容に感じられた。興味深い分析もなければ具体的な代替案の提示もなく、行動力だけはある自称ジャーナリストの自己満足的な活動を見せられた気になった。...
実話もの

バイス_イラク戦争の真相が駆け足気味で残念【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2018年アメリカ)ディック・チェイニーの伝記ドラマ。ディックがのし上がっていく前半部分は面白いし、彼の家庭人としての一面も分かって好感を抱けました。しかし後半でイラク戦争の真実に触れ始めると、途端に語り口が雑で事実のぶつ切り状態になりま...
実話もの

シルバートン・シージ_エンタメと社会派の折衷失敗【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年南アフリカ)南アのアパルトヘイト政策を糾弾する社会派エンタメ作品だが、籠城ものと社会啓蒙的な主張のバランスが悪く、どちらの要素も面白くなっていないのが残念だった。登場人物カルビン・クマロ:犯人グループのリーダー。戦いは運動のため...
実話もの

ラリー・フリント_エロ本で表現の自由を語る【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年アメリカ)表現の自由を巡る論争を、硬軟織り交ぜた多彩な演出で見せた社会派作品であり、巨匠ミロス・フォアマンの手腕が光っています。また、下半身不随で「無敵の人」になったつもりのラリーが、それでもなお大事なものが残されていることに気...
実話もの

Netflix版『新聞記者』の製作現場が問題ありまくりだった件

(2022年日本)2022年1月に配信開始され、当初は好評を博していたNetflix制作のドラマ版『新聞記者』ですが、事件当事者から「事実とは違う」との抗議があったのに無視したなどの問題が指摘され始めています。作品レビューで私が問題視したこ...
スポンサーリンク