SF

スポンサーリンク
キャラもの

シン・仮面ライダー_この映画には背景がない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年 日本)ショッカーや仮面ライダーの設定、主演3人の熱演など、見るべきものは確かにある。ただし軸となるストーリーがないため展開に大きな流れを生み出せていないし、異常にレベルの低いCGは見る側のテンションを下げる原因となっている。...
テクノロジー

シンクロニック_前半グロテスク後半ハラハラ【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2019年 アメリカ)抜群のアイデアと構成力に支えられたSF映画の拾いもの。物理法則を無視しすぎた滅茶苦茶な話ではあるんだけど、演出や演技の雰囲気が良くて、見ている間は特に気にならない。 感想 前半はグロい、薄気味悪...
宇宙

銀河英雄伝説_あまりの面白さにぶったまげた【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1988-2000年 日本)SFエンタメの皮を被りながらも、国家論や元首論をかなり真剣に描いた含蓄あるアニメ。長編3作、本伝110話、外伝52話という大ボリュームも何のその、あまりの面白さに気づけば全部見終わっていた。 作品解説 ...
キャラもの

仮面ライダーBLACK SUN_最終回で台無し【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 日本)怪人が存在する近現代史を壮絶なボリュームと密度で描く日本版『ウォッチメン』。だけど監督の個人的な主張が出過ぎた最終話で一気にコケた。9話までの温度感なら日本特撮史に残る大傑作になりえたのに、残念。 感想 B...
宇宙

キャシアン・アンドー_宇宙のスパイゲーム【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)1~3話までを一気に見たが、期待以上に良かった。名も無き者の戦い、組織の駒同士の殺し合いという『ローグワン』のテーマを継承・発展できており、実に興味深い内容となっている。作りに不親切な部分があるので子供にはちと厳し...
ファンタジー

ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪_名作の再生産品【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)ビジュアルは素晴らしいのだけど、オリジナリティがないのでピージャク版の再生産品止まり。物語の進行はあまりに遅くて退屈だし、魅力的なキャラクターもいないし、決して出来は良くない。 作品解説 史上最大のドラ...
宇宙

伝説巨神イデオン_壮大かつ壮絶な大傑作【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1980年 日本)今まで気になってはいたが見たことのなかった『伝説巨神イデオン』をようやっと見たのだが、噂以上の壮大さと壮絶さで、完全にハマってしまった。『機動戦士ガンダム』を越える富野由悠季の最高傑作との声にも納得である。 イデ...
テクノロジー

プレステージ_異常者二人の化かし合い【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2006年 アメリカ)主人公2人がどちらも異常者という変わり種のミステリーで、双方が語り手にしてミステリーの主という特殊な構造を持っているのだが、ノーラン作品にありがちなストーリーテリングの技術が立ちすぎて、中身のドラマはイマイチ。また...
宇宙

オビ=ワン・ケノービ_ベイダーがうっかりさん【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)ファン待望の作品だが、残念ながら作品の質は高くない。オビ=ワンが弱くなりすぎで活劇が全然盛り上がらないし、とどめを刺すべきところで刺さず、不自然な形で対決が引き延ばされることにも違和感があった。スター・ウォーズの世...
ファンタジー

怪物はささやく_怪物の正体は何だったのか【9点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2016年 アメリカ・スペイン)ファンタジーは現実の合わせ鏡とも言われるが、圧倒的なビジュアルセンスと華麗な構成によって人生訓を語った本作は、ファンタジーの理想形とも言える作品に仕上がっている。怪物の描写は力強く、芸術的な映像表現もあり...
キャラもの

シン・ゴジラ_官僚vs大怪獣【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2016年 日本)人間ばかり映っているのに、人間ドラマがほとんどないという奇怪な映画だが、これこそがみんなの見たい怪獣映画だった。「もしも怪獣が東京に現れたら」を極限のリアリティで具体化し、圧倒的なテンションで2時間を突っ切る。最後には...
キャラもの

シン・ウルトラマン_メフィラス星人が最高【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 日本)日本映画界が本気出して作ったウルトラマンは、素晴らしいビジュアルと遊び心に彩られた大人のエンターテイメントだった。『シン・ゴジラ』のような堅苦しさもなく、全編に渡って明るい雰囲気が楽しいのだが、2時間を貫くテーマもきち...
終末

囚われた国家_硬派すぎて面白くない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2019年 アメリカ)アメリカの中東支配と、それに反発するテロをモチーフにしたと思われるSF作品で、現実社会を反映した批評性や、論理的な隙の無さなど、褒めるべきところは多いのですが、まったく面白くないことが欠点でした。 感...
テクノロジー

アーカイヴ_亡き奥さんロボを作る男【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2020年 アメリカ)テクノロジーを描いたSFで、光る部分はいくつもあるのだが、娯楽的な盛り上がりに欠けることが欠点。エッジは立っているがすべてがうまくいっているわけでもないという、良くも悪くも新人監督らしい出来栄えだった。 ...
宇宙

ガンダムXが奥深くて面白かった【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年 日本)低視聴率だの打ち切りだのと景気の悪い話ばかりで、シリーズに埋もれがちである『機動新世紀ガンダムX』。私も長年スルーだったのですが、最近になって鑑賞してその奥深さにぶったまげました。 作品解説 テレ朝...
終末

今、私たちの学校は…_面白すぎて寝る暇なし【9点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 韓国)超絶ボリュームのゾンビドラマですが、一切のダレ場なしに突っ走るので、見ている側にも相当な胆力が必要です。終始ハラハラドキドキさせられ、容赦なく感情も揺さぶられる。鉄壁のNetflix×韓国ドラマの中でも、最高峰の作品だ...
ファンタジー

インフィニット 無限の記憶_自殺願望のある悪党【5点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2021年 アメリカ)Amazonプライムで配信されていたのを鑑賞。一流スタッフ・キャストが揃った、普通なら映画館にかかるレベルの作品を会員特典で見られるのはありがたいなと思う反面、映画そのものはあんまり面白くなくて、配信ストレートなり...
終末

ドント・ルック・アップ_ブラックな笑いと鋭い批評性【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2021年 アメリカ)世の中は馬鹿ばっかりだよねということを、鋭い批評性とユーモアで描いたコメディ。2020年代の社会情勢を予見した前半部分はかなりの面白さであり、アダム・マッケイ監督の知性には脱帽なのでした。後半は悪ノリしすぎでしたけ...
終末

マザー/アンドロイド_クロエ落ち着いて【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2021年 アメリカ)ネットフリックスの大好きな終末ものですが、その標準的な仕上がりでした。先行して配信されたアメリカでの酷評ぶりほどひどいとは思わないものの、手放しで褒められるほど良くもない。そんな配信ストレート作品らしい映画でした。...
ファンタジー

ホイール・オブ・タイム(シーズン1)_話のペース配分がおかしい【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2021年 アメリカ)すごく金がかかっていてビジュアル的には見どころが多いのですが、肝心のお話が全然進んでいかないので退屈させられました。かと思えば最終話で突然話が進むし。また、感情移入可能な人物が少なかったことも、作品の魅力のなさにつ...
スポンサーリンク