人間ドラマ人間の値打ち_抜群の構成力で描かれる群像劇【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2013年 イタリア・フランス)イタリア・アカデミー賞7部門受賞作だけあって、構成が実に見事な作品だった。3人の主人公が織りなす群像劇には侘しさが充満しており、人間のどうしようもなさが描かれた良作だった。 感想 抜群の構成力...2023.01.20人間ドラマ
実話ものアメリカン・アニマルズ_若気の至りで人生詰む【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)現実に起こった絵画盗難事件の映画化なのですが、単に犯行の様子を作劇で再現するのみならず、事件当事者のインタビューを挟むことでより事実に肉薄させた構成が優れています。コミカルに始まった話がどんどん深刻になっていき、最...2022.12.10実話もの
実話ものジョーンの秘密_面白い実話をつまらなく映画化【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2019年 イギリス)"M"ことジュディ・デンチがMI5に逮捕される元スパイ役という変わったドラマなのですが、スパイの苦悩も、彼女が国家に反逆していたことを知った家族のドラマも不完全燃焼を起こしており、上映時間が短いこと以外に良い点はあ...2022.12.04実話もの
クライムサスペンスガルヴェストン_暗く打ちのめされるような犯罪ドラマ【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)中年ヤクザが現場で偶然出会った若い娼婦を連れて逃亡するという犯罪映画としてはありがちな概要なのですが、テキサスという土地のいかがわしさを背景にしたヘビー級のドラマと、王道からどんどん外れていくストーリーに目が釘付け...2022.11.27クライムサスペンス
クライムサスペンス夜に生きる_2時間で描くには無理がある【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2016年 アメリカ)長大な物語を短くまとめすぎて何の感慨も抱けない内容になっています。人種問題や宗教と社会など、アメリカ社会を総括するような興味深いテーマが打ち出されているだけに、個別要素がアッサリ済まされていることは残念でした。 ...2022.11.20クライムサスペンス
クライムアクション21ブリッジ_面白いけどいろいろ足りない【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)マンハッタン封鎖という舞台設定が生かされていなかったり、冒頭で「正義とは」というテーマを打ち出しながら議論が深まらなかったりと、いろいろと不足した映画でした。面白いのは面白いんですけどね。 感想 ...2022.10.20クライムアクション
実話ものオレの獲物はビンラディン_ケイジの怪演【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2016年 アメリカ)アメリカと神をこよなく愛する貧乏中年ニコラス・ケイジが終始ハイテンションな怪演を見せる。とにかくケイジの演技が凄いんだけど、見どころがそれだけなのはちょっと残念だった。 感想 ニコラス・ケイジの名演が光...2022.09.09実話もの
その他コミックブライトバーン/恐怖の拡散者_躾ではどうにもならん子供【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)桃太郎やかぐや姫のように拾ってきた子供が、善意や躾ではどうにもならん相手だったらどうするという面白いコンセプトの作品。笑いに逃げず真剣なホラーとしてやりきっており、度を越した残酷描写など低予算ながら見せ場の多い充実...2022.08.27その他コミック
得体の知れない脅威(r)adius ラディウス_後半の逸脱がひどい【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2017年 アメリカ)近寄った生き物をすべて死なせてしまうという謎の性質を持った男の話で、斬新なSF設定が散りばめられた序盤こそ面白いのだが、監督の演出力不足で中盤以降の伸びがなく、最終的にはSFから逸脱したところに着地してしまう。 ...2022.07.12得体の知れない脅威
クライムサスペンスストレイ・ドッグ_オチだけ面白い【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)現在の犯罪捜査と過去の潜入捜査が並行して描かれるうちに、事の真相が浮かび上がってくるというクライムドラマで、光るものは確かにある。ただし複雑な語り口ゆえにドラマにエモーションが伴わず、オチ以外に面白みは感じなかった...2022.07.06クライムサスペンス
ファンタジー怪物はささやく_怪物の正体は何だったのか【9点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2016年 アメリカ・スペイン)ファンタジーは現実の合わせ鏡とも言われるが、圧倒的なビジュアルセンスと華麗な構成によって人生訓を語った本作は、ファンタジーの理想形とも言える作品に仕上がっている。怪物の描写は力強く、芸術的な映像表現もあり...2022.06.07ファンタジー
実話ものバイス_イラク戦争の真相が駆け足気味で残念【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)ディック・チェイニーの伝記ドラマ。ディックがのし上がっていく前半部分は面白いし、彼の家庭人としての一面も分かって好感を抱けました。しかし後半でイラク戦争の真実に触れ始めると、途端に語り口が雑で事実のぶつ切り状態にな...2022.05.26実話もの
キャラものシン・ゴジラ_官僚vs大怪獣【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2016年 日本)人間ばかり映っているのに、人間ドラマがほとんどないという奇怪な映画だが、これこそがみんなの見たい怪獣映画だった。「もしも怪獣が東京に現れたら」を極限のリアリティで具体化し、圧倒的なテンションで2時間を突っ切る。最後には...2022.05.18キャラもの
終末囚われた国家_硬派すぎて面白くない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)アメリカの中東支配と、それに反発するテロをモチーフにしたと思われるSF作品で、現実社会を反映した批評性や、論理的な隙の無さなど、褒めるべきところは多いのですが、まったく面白くないことが欠点でした。 感...2022.05.06終末
中世・近代博士と狂人_一番マッドなのは精神科医【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)オックスフォード英語辞典という英知の結晶の編纂作業に、精神科に収容されていた殺人犯が関わっていたというウソのような実話を描いた歴史劇。題材、脚本、演出、演技のいずれもがハイレベルで、見終わった後、素直に良い映画だと...2022.03.21中世・近代
スプラッタ怪怪怪怪物!_人間と怪物ではどちらがより怪物か?【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2017年 台湾)度を越したスプラッタ描写と、それを上回る人間の内面のグロテスクさを描いた作品なのですが、「そんな奴おらんやろ」と大木こだまばりにツッコミたくなるほどデフォルメされた人間ドラマに難ありでした。もっとリアリティに目配せした...2022.02.19スプラッタ
クライムサスペンスオザークへようこそ(シーズン2)_女たちが熱い【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)そもそも面白かったシーズン1に輪をかけて面白くなっていました。何がいいかって、ウェンディ、ダーリーン、ヘレン、ルースら強力な女性キャラが織りなすパワーゲームが強烈なんですよ。圧倒されました。 登場...2022.02.022022.02.13クライムサスペンス
クライムサスペンスオザークへようこそ(シーズン1)_知的で面白い【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2017年 アメリカ)麻薬カルテルのマネロン担当であるファイナンシャルプランナーが、期限内に大金を洗わなきゃいけなくなって右往左往する話。ドンパチや暴力行為は少ないものの、非力な会計屋がヤクザ達を何とか言いくるめ、許してもらいながら目的...2022.02.012022.02.13クライムサスペンス
実話もの新聞記者(2019年)_製作姿勢が内輪に向きすぎ【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 日本)日本版『ザ・レポート』(2019年)を期待したのですが、これで日本アカデミー賞かと驚くほどの完成度の低さでした。事実のトレースに終始して娯楽として昇華されておらず、題材の掘り下げ方も浅いために、政治に無関心な人、政権に...2020.07.302022.01.18実話もの
人間ドラマはるヲうるひと_俳優が絶叫するだけの映画【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 日本)俳優 佐藤二郎が監督・脚本も務めて5年かけて映画化に漕ぎつけた野心作なのですが、話らしい話がない中で、俳優達の暑苦しい演技を見せるだけの内容なので、かなり面白くありませんでした。演技の質が高くても、話がないと映画にはな...2022.01.312022.02.07人間ドラマ