実話ものグランツーリスモ_王道スポーツ映画【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年アメリカ)レーシングゲームのハイスコア者を本物のレーサーにするという嘘のような実話の映画化だが、脚本や演出は良い意味で王道に徹しており、スポーツ映画の良さを思いっきり楽しめる良作だった。感想公開初日である9月15日に見に行ったん...2023.09.22実話もの
ファンタジーウィッチャー(シーズン3 vol.2)_ついに戦争勃発【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年アメリカ)ついに戦争がはじまり、魔法協会、レダニア、ニルフガードの三つ巴の戦いが繰り広げられる第22話は圧巻だった。以前の21話は、すべてこのエピソードのための前振りだったんじゃないか。そう思わせるほどの密度と面白さで、このシリ...2023.07.30ファンタジー
ファンタジーウィッチャー(シーズン3 vol.1)_トラウマ級の怪物出現【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年アメリカ)前シーズンをすっかり忘れた頃に配信開始されたシーズン3で、最初はさっぱり話が分からなかった。複雑な陰謀劇は相変わらずで、その中心人物であるシリの能力が何なのかが分からないまま勝手に盛り上がってる感もあったのだが、その弱...2023.07.252023.07.30ファンタジー
中世・近代ワイルドバンチ_初老が大暴れ【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1969年アメリカ)時代に取り残された初老のアウトローたちが何とか生き延びようと七転八倒した末に、自らの選択で華々しく散るという骨太の西部劇。状況に流されているようで、節目節目では自分たちで判断しているワイルドバンチがカッコ良すぎる。作品...2023.07.11中世・近代
宇宙機動戦士ガンダム 水星の魔女_新しくて懐かしいガンダム【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年日本)5年ぶりのガンダムテレビシリーズは、女性主人公や同性愛要素など新しい試みが目白押しの一方で、『新機動戦記ガンダムX』や『新世紀エヴァンゲリオン』といった懐かしのアニメの影響も色濃く反映されており、新しくて懐かしい独特の味わ...2023.07.04宇宙
サイコパスザ・バニシング-消失-_冷静な狂人vs狂った一般人【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1988年オランダ)旅先で人が居なくなるというサスペンスの定番を、意外性の連続でどんどん覆していくという驚異の構成にのけぞった。犯人側の異常性もさることながら、悲劇の主人公とは言えないほど逸脱した彼氏の弾けっぷりも見事なものであり、底意地...2023.06.27サイコパス
テクノロジーインセプション_ディカプリオが意外とポンコツ【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2010年アメリカ)話は分かりづらいし、説明は不親切なんだけど、見せ場は圧巻の一言であり、一大アクション作品として楽しめた。よくよく考えるとディカプリオ扮する主人公コブの準備不足が混乱の原因ではあるが、そもそもが分かりづらい話なのでそうし...2023.05.27テクノロジー
社会派質屋_後半の構成が神がかっている【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1964年アメリカ)ハリウッドが初めて生存者の視点からホロコーストを扱った映画。無口な親父の陰鬱な日常生活がひたすら映し出される前半1時間には退屈したが、後半の構成は神がかっていた。作品解説ハリウッドの初めてが詰まった実験的作品エドワード...2023.04.17社会派
テクノロジーシンクロニック_前半グロテスク後半ハラハラ【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年アメリカ)抜群のアイデアと構成力に支えられたSF映画の拾いもの。物理法則を無視しすぎた滅茶苦茶な話ではあるんだけど、演出や演技の雰囲気が良くて、見ている間は特に気にならない。感想前半はグロい、薄気味悪いAmazonプライムに上が...2023.02.22テクノロジー
エージェント・殺し屋ザ・ボディガード(2017年)_殺し屋はゴリゴリのヤク中【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2017年アメリカ・スペイン・ドイツ)B級映画かと思いきや、かつてハリウッドの第一線で活躍していたメンバーが集合した作品なので、作りはかなり堅牢だった。迫力のある見せ場や意外性のある物語でなかなか楽しませてくれるし、上映時間はコンパクトだ...2023.02.01エージェント・殺し屋
人間ドラマ人間の値打ち_抜群の構成力で描かれる群像劇【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2013年イタリア・フランス)イタリア・アカデミー賞7部門受賞作だけあって、構成が実に見事な作品だった。3人の主人公が織りなす群像劇には侘しさが充満しており、人間のどうしようもなさが描かれた良作だった。感想抜群の構成力で描かれる群像劇アメ...2023.01.20人間ドラマ
社会派スティルウォーター_保守親父でも変われる【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2021年アメリカ)表面的には娘を助けるために奮闘する親父を描いたコマンドー的な作品なんだけど、その実体はアメリカの保守親父が海外でマイノリティの立場となり、否応なく多様性を身に着けていくという社会派ドラマだった。面白いのでオススメ。感想...2022.12.14社会派
実話ものアメリカン・アニマルズ_若気の至りで人生詰む【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年アメリカ)現実に起こった絵画盗難事件の映画化なのですが、単に犯行の様子を作劇で再現するのみならず、事件当事者のインタビューを挟むことでより事実に肉薄させた構成が優れています。コミカルに始まった話がどんどん深刻になっていき、最後は...2022.12.10実話もの
その他コミックブライトバーン/恐怖の拡散者_躾ではどうにもならん子供【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年アメリカ)桃太郎やかぐや姫のように拾ってきた子供が、善意や躾ではどうにもならん相手だったらどうするという面白いコンセプトの作品。笑いに逃げず真剣なホラーとしてやりきっており、度を越した残酷描写など低予算ながら見せ場の多い充実した...2022.08.27その他コミック
人間ドラマキャスト・アウェイ_箱の中身は衛星電話!?【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2000年アメリカ)淡々と無人島生活が描かれる前半と、過ぎ去った時間は取り戻せないという人生観が詰め込まれた後半とに分かれた構成となっているのですが、それぞれに味があって実によく出来たドラマ作品でした。こういうのを「良作」というのでしょう...2022.08.20人間ドラマ
キャラものシン・ウルトラマン_メフィラス星人が最高【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年日本)日本映画界が本気出して作ったウルトラマンは、素晴らしいビジュアルと遊び心に彩られた大人のエンターテイメントだった。『シン・ゴジラ』のような堅苦しさもなく、全編に渡って明るい雰囲気が楽しいのだが、2時間を貫くテーマもきちんと...2022.05.142022.05.18キャラもの
実話ものラリー・フリント_エロ本で表現の自由を語る【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1996年アメリカ)表現の自由を巡る論争を、硬軟織り交ぜた多彩な演出で見せた社会派作品であり、巨匠ミロス・フォアマンの手腕が光っています。また、下半身不随で「無敵の人」になったつもりのラリーが、それでもなお大事なものが残されていることに気...2022.04.07実話もの
戦争ブラック・クラブ_ノオミ・ラパスがかっこいい【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2022年スウェーデン)お目にかかる機会の少ないスウェーデン製の戦争映画だが、画作りは意外なほどにしっかりとしていて、2時間はきっちりと楽しめた。主人公のドラマがうまく流れていないことは気になったが、主演のノオミ・ラパスの実力によりうまく...2022.03.23戦争
中世・近代博士と狂人_一番マッドなのは精神科医【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年アメリカ)オックスフォード英語辞典という英知の結晶の編纂作業に、精神科に収容されていた殺人犯が関わっていたというウソのような実話を描いた歴史劇。題材、脚本、演出、演技のいずれもがハイレベルで、見終わった後、素直に良い映画だと言え...2022.03.21中世・近代
社会派未成年裁判_重厚で見応えある社会派ドラマ【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年韓国)日本でもしばしば問題になる少年法の意義に突っ込んだ、ヘビー級の社会派ドラマ。韓国の司法制度や社会風土を知らないと分からない部分もあるにはあるのですが、テーマそのものはユニバーサルなものなので、多くのものを感じ取れました。加...2022.02.272022.02.28社会派