アニメ

スポンサーリンク
宇宙

機動戦士ガンダム 水星の魔女_新しくて懐かしいガンダム【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)5年ぶりのガンダムテレビシリーズは、女性主人公や同性愛要素など新しい試みが目白押しの一方で、『新機動戦記ガンダムX』や『新世紀エヴァンゲリオン』といった懐かしのアニメの影響も色濃く反映されており、新しくて懐かしい独特の味わ...
キャラもの

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー_ファン限定映画【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)ゲームの映画化作品としては完璧ではないかと思うが、あまりに完璧であるがゆえに「これを映画でやる意味って何なんだろう」という疑問もわいてくる。スーパーマリオというゲーム界最大のスターでこそ成立しているが、他のキャラで同じ...
宇宙

銀河英雄伝説_あまりの面白さにぶったまげた【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1988-2000年日本)SFエンタメの皮を被りながらも、国家論や元首論をかなり真剣に描いた含蓄あるアニメ。長編3作、本伝110話、外伝52話という大ボリュームも何のその、あまりの面白さに気づけば全部見終わっていた。作品解説銀河英雄伝説と...
宇宙

伝説巨神イデオン_壮大かつ壮絶な大傑作【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1980年日本)今まで気になってはいたが見たことのなかった『伝説巨神イデオン』をようやっと見たのだが、噂以上の壮大さと壮絶さで、完全にハマってしまった。『機動戦士ガンダム』を越える富野由悠季の最高傑作との声にも納得である。イデオンに初接触...
宇宙

ガンダムXが奥深くて面白かった【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年日本)低視聴率だの打ち切りだのと景気の悪い話ばかりで、シリーズに埋もれがちである『機動新世紀ガンダムX』。私も長年スルーだったのですが、最近になって鑑賞してその奥深さにぶったまげました。作品解説テレ朝ガンダム枠第4弾『機動戦士ガ...
宇宙

【初心者向け】ガンダムシリーズはどれから見るべきか

(1979年日本)ガンダムは日本を代表するアニメキャラの一つですが、40年を越える歴史の中で多くのシリーズが製作されていることから、事情を知らない人がおいそれとは触れられない敷居の高いシリーズとなっていることもまた事実。そこでガンダムビギナ...
宇宙

【初心者向け】機動戦士ガンダムの魅力を解説

(1979年日本)『閃光のハサウェイ』の大ヒットや、Netflixによる実写化企画など、ここんところガンダムが熱くなってきていますが、見たことのない人にとっては「とっつきにくそう」「数が多くて訳が分からん」という状態になっており、ファンと一...
キャラもの

鬼滅の刃は中年こそ見るべき【社会人視点での魅力解説】

2019年頃からブームとなり、2020年10月の映画公開で加速し、いまだにその勢いの収まる気配のない『鬼滅の刃』ですが、1981年生まれの私は完全に乗り遅れていました。同世代の友人たちも押しなべて「面白いらしいね、俺は知らんけど」「うちの子...
宇宙

機動戦士ガンダムNT_もはやエヴァですな【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2018年日本)ニュータイプ論を行きつく所まで行かせた作品で、ミリタリー要素を重視する私のような客層には厳しいものがありました。動力なしでも動き回り、死人の意識までが宿ったフェネクスは、もはやエヴァ初号機でしたね。これをガンダムでやる必要...
宇宙

機動戦士ガンダムUC(OVA)_宇宙世紀のたな卸し的作品【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2010年日本)過去作品に配慮した設定及びメカデザイン、壮絶な人間ドラマ、圧巻の戦闘シーンとファンを喜ばせる要素が非常に多く、さらには、20年以上に渡って無視の状態が続いてきた『ΖΖ』を正史に引き戻した功績も大きく、一連の宇宙世紀ものの締...
宇宙

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア_シャアがカッコ悪い【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1988年日本)好敵手だったシャアがついに主人公に躍り出た作品ですが、アースノイドを粛正するというシャアの主張、いまだにララァを引きずり続ける幼稚さ、アムロへの逆恨みなど、すべてがダサく感じられました。シャアは腹の内を読めない男のままでよ...
宇宙

機動戦士ガンダムSEED DESTINYの何が悪かったのかを考える

(2004年日本)種死という俗称の定着からも分かる通り、概ね失敗作と認識されている『機動戦士ガンダムSEEDDESTINY』ですが、宇宙世紀以外で続編が製作されるという破格の好待遇を受けた本作が、放送終了後15年以上も一貫して叩かれ続けてい...
キャラもの

シン・エヴァンゲリオン劇場版_期待を完全に上回った完結編【9点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2021年日本)155分という長尺ながら一瞬たりとも飽きる暇がなく、その圧倒的な面白さ、作品としての品質の高さには感動を覚えました。その作りはあまりに完璧で作り直しの余地はほとんどなく、期待を越えるエヴァに歓喜すると同時に、「本当に終わっ...
キャラもの

【初心者向け】新世紀エヴァンゲリオンの魅力を解説

(1995年日本)ついに新劇場版完結編が公開された『新世紀エヴァンゲリオン』ですが、ファン以外の方には「とっつきにくそう」という印象を持たれていることもまた事実。テレビシリーズがあったり映画があったり漫画があったりで、一体どれを見ればよく分...
その他コミック

アシュラ(2012年)_異常値レベルの残酷描写と哲学性【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2012年日本)人間とは何か、正しく生きるとはどういうことかを説いた内容はシンプルだがずっしり重く、度を越した残酷描写に耐えられさえすればイケる映画だと思います。©Toeiあらすじ平安時代末期の飢饉の中でアシュラ(野沢雅子)が生まれた。産...
終末

日本沈没2020_かなり酷い出来【2点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2020年日本)1973年版をさほど評価していない私は旧作と比べてどうこう言うつもりはないのですが、それにしても面白くないアニメ版で見ていて疲れました。非現実的すぎるドラマの流れ、中盤の宗教施設の無意味さ、目的を見失った終盤など作品として...
宇宙

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(OVA)_ファンも初心者も楽しめる【8点/10点満点中】(ネタバレあり感想)

(2015年日本)コアなファンを納得させつつも、ライト層も取り込むようなバランスの良さを感じました。お馴染みのキャラクターの生い立ちやモビルスーツの開発史など、何となくファンの頭にあったイメージをさほど裏切らないものになっているし、かと言っ...
その他コミック

ネクスト ロボ_自己中心的な主人公に嫌悪感【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2018年中国)中国初のフルCGアニメで、かの国らしくいろんな過去作品からの影響が見て取れるのですが、アニメとしてはハイクォリティなのでパクりと切って捨てられないレベルには達しています。ただし文化の違いか主人公の個性が余りにも自己中心的す...
人間ドラマ

アノマリサ_気色の悪いヘンテコアニメ【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2015年アメリカ)『エターナル・サンシャイン』のチャーリー・カウフマンの作品で、アニメ作品なのに生々しいラブシーンがあったりと、いろいろと気色の悪い作品でした。とはいえカウフマン独特の人間考察は本作でも健在で、表向きは親切なんだが性根で...
その他コミック

聲の形_動機がいろいろと説明不足【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2016年日本)原作未読。Netflixで鑑賞しましたが、過去にイジメた女の子への接触を図る主人公の心理状況が不可解だったので、ドラマに入り込めませんでした。また偶然性に頼った展開も散見されて、余計な疑問で集中力が途切れる映画でした。真に...
スポンサーリンク