ファンタジーエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス_長尺が厳しかった【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年アメリカ)ダイバーシティの時流の中で評価されただけの凡作。ギャグはつまらないし、ぐるぐると同じことを繰り返すだけで物語は進んでいかないし、長尺がキツくて仕方なかった。感想ネットフリックスで配信されていたのを鑑賞。アカデミー賞7部...2023.09.132023.09.14ファンタジー
エージェント・殺し屋ハート・オブ・ストーン_スパイ版シャッフル同盟【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年アメリカ)我らがガル・ガドットがスーパースパイを演じた、シリーズ化する気満々のスパイアクションだが、見せ場がやりすぎの遥か上を行っており、もはや生身の人間が戦っているという感覚が残っていないので、まったく手に汗握らなかった。感想...2023.08.142023.08.16エージェント・殺し屋
エージェント・殺し屋プロジェクトX トラクション_どうしたジャッキー【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2023年中国・アメリカ)5年間もお蔵入りの末にNetflixで公開された不遇のジャッキー映画だが、この扱いにも納得できるほど映画の出来が悪すぎる。そこはかとなく漂う中国共産党のプロパガンダ臭に、あってないようなドラマ要素、そしてジャッキ...2023.08.04エージェント・殺し屋
クライムサスペンスヴィレッジ(2023年)_田舎である必然性がない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年日本)日本の村社会の閉鎖性を軸にしたサスペンスかと思いきや、かつてやむにやまれず行ったことが、社会的成功後に返ってくるという、よくある寓話だった。ヴィレッジというタイトルの割に村そのものの存在感は薄く、都会でも成立するような話な...2023.07.04クライムサスペンス
中世・近代レジェンド&バタフライ_もっと濃姫を映して【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年日本)信長伝を濃姫目線で描くというコンセプトはいいけど、結局は信長=キムタク偏重になってしまい、せっかくのコンセプトが台無しになっている。また日本映画特有のクセか、くどくどと長ったらしく説明されるドラマも問題だった。感想Amaz...2023.06.05中世・近代
コメディ金なら返せん!_笑いどころがない!【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1994年日本)江頭2:50が普通の演技をしている珍しい作品なのだが、それ以外に見どころもないので、よほど時間を持て余した際にだけ鑑賞されることをお勧めする。90年代って、こういう誰得なVシネが量産されたおおらかな時代だった。感想Amaz...2023.05.202023.05.21コメディ
実話もの青春の殺人者_悪い意味で時代を感じる【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1976年日本)Amazonプライムで何となく見たのですが、当時流行っていた前衛的なスタイルを現在の目で見るとダサく感じました。経済的に充たされることの空虚さみたいなメッセージも、本当の不況を経験した世代にとっては「だから何?」という感じ...2023.01.01実話もの
実話ものジョーンの秘密_面白い実話をつまらなく映画化【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2019年イギリス)"M"ことジュディ・デンチがMI5に逮捕される元スパイ役という変わったドラマなのですが、スパイの苦悩も、彼女が国家に反逆していたことを知った家族のドラマも不完全燃焼を起こしており、上映時間が短いこと以外に良い点はありま...2022.12.04実話もの
実話ものブロンド_素晴らしい演技と退屈な演出【4点/10点満点中】 (2022年アメリカ)マリリン・モンローの波乱万丈の人生を、きわめて退屈に描いた失敗作。芸術性に配慮して製作には口出ししないというネットフリックスの方針が悪い方に転んでいる。感想退屈極まりない伝記映画絶好調のアナ・デ・アルマスがマリリン・モ...2022.09.28実話もの
青春ものあの頃。_ハロプロ知識がないと厳しい【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2021年日本)ハロプロに詳しい人だと一つ一つの会話を楽しめるのでしょうが、そうではない人にとっては特に感じることのない内容で、これで2時間弱は厳しかったです。アイドルオタクに限定せず何かしらにハマったことのある人なら思い当たる内容にまで...2022.09.18青春もの
サイコパスアイ・ケイム・バイ_怖くも面白くもない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年イギリス)スリラーとしてはパンチが弱いし、ミステリーとしては作りこみが甘いし、社会派としては訴求力が弱いという、全方位で失敗している駄作。最近のネットフリックスの不調を象徴するような作品である。感想スリラーとしてもミステリーとし...2022.09.04サイコパス
スプラッタバイオハザード(2022年)_迷惑姉妹が世界を滅ぼす【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年アメリカ)海外で凄まじい酷評を受けているネットフリックス版バイオハザードだが、確かに芳しい出来ではなかった。身勝手な人物が身勝手なことをして危機を引き起こす内容だし、ドラマも説明不足なので感情移入が難しい。ただし酷評するほど酷く...2022.07.21スプラッタ
クライムサスペンスウィークエンド・アウェイ_どんでんの大安売り【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年アメリカ)どんでん返しの大安売りで全体が安っぽくなってしまっているという、サスペンス映画の末期症状的作品。主人公の不安や恐怖といったサスペンスの幹となる部分を作り込まず、意外な展開という枝葉を増やし過ぎたことが失敗だった。感想旅...2022.03.262022.03.27クライムサスペンス
得体の知れない脅威クワイエット・プレイス 破られた沈黙_身勝手の玉突き事故【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年アメリカ)前作が苦手だったが、やっぱり続編もダメだった。相変わらずエイリアン側のスペックが弱すぎて地球侵略できるタマに思えないし、主人公側が要らん行動をとって、それで危険を呼び込んでしまうという自業自得の展開も無理だった。感想第...2022.03.09得体の知れない脅威
スプラッタ悪魔のいけにえ -レザーフェイス・リターンズ-_だめだこりゃ【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年アメリカ)ホラーの古典『悪魔のいけにえ』(1974年)と設定こそつながっているものの、物語もキャラクターもオリジナルからはかけ離れています。別物だと思えばそれなりに見られるものの、悪魔のいけにえを名乗っちゃいけませんね。作品解説...2022.02.192022.02.22スプラッタ
実録もの事故物件 恐い間取り_この映画が事故物件【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2020年日本)Jホラーにはあまり詳しくないのですが、Netflixに上がっていたので何となく鑑賞。主人公が売れない芸人という設定がうまく生かされていないし、心霊現象が怖くないし、亀梨和也の関西弁に違和感ありまくりだし、この映画が事故物件...2022.02.03実録もの
人間ドラマはるヲうるひと_俳優が絶叫するだけの映画【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年日本)俳優佐藤二郎が監督・脚本も務めて5年かけて映画化に漕ぎつけた野心作なのですが、話らしい話がない中で、俳優達の暑苦しい演技を見せるだけの内容なので、かなり面白くありませんでした。演技の質が高くても、話がないと映画にはならない...2022.01.312022.02.07人間ドラマ
サイコパスリトル・シングス_出来損ないの『セブン』【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)) (2021年アメリカ)アカデミー賞俳優が3人も出演した豪勢なサスペンス映画なのですが、バディ刑事ものとしての面白さも、サスペンス映画としてのスリルも追及されておらず、すべてが不完全燃焼でした。感想デンゼルとラミの『セブン』本作でデンゼル・ワ...2022.01.17サイコパス
マーベルコミックスパイダーマン3_豪快に破綻した最終章【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2007年アメリカ)詰め込むだけ詰め込んで豪快に破綻した作品でした。ハリーが記憶喪失になったかと思いきやすぐに元に戻ったり、前作で終わったはずのピーターとMJの関係蒸し返しがあったりと、何でこんなものまで入れちゃったのと理解に苦しむ脚本で...2022.01.012022.01.06マーベルコミック
DCコミックキャットウーマン_コスプレvs厚化粧【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2004年アメリカ)伝説的な失敗作で、その前評判通りのつまらない映画でした。最初から美人のハル・ベリーではキャットウーマンへの「変身」を体現できていないし、敵は生身のシャロン・ストーンなので負ける気がしないし、ポップなノリがしんどいし、良...2021.09.212023.02.13DCコミック