2020年代

スポンサーリンク
実話もの

グランツーリスモ_王道スポーツ映画【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)レーシングゲームのハイスコア者を本物のレーサーにするという嘘のような実話の映画化だが、脚本や演出は良い意味で王道に徹しており、スポーツ映画の良さを思いっきり楽しめる良作だった。感想公開初日である9月15日に見に行ったん...
ファンタジー

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス_長尺が厳しかった【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年アメリカ)ダイバーシティの時流の中で評価されただけの凡作。ギャグはつまらないし、ぐるぐると同じことを繰り返すだけで物語は進んでいかないし、長尺がキツくて仕方なかった。感想ネットフリックスで配信されていたのを鑑賞。アカデミー賞7部...
青春もの

君たちはまだ長いトンネルの中_主張が偏りすぎ【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年日本)高校生を主人公にした経済啓蒙映画というコンセプトは素晴らしいのだけど、主張があまりに偏りすぎていて、そもそも同じ考え方の人にしか通じない内容となっている。主演の子は可愛いが厭味ったらしい喋り方のせいで魅力台無しだし、いろい...
テクノロジー

パラダイス-人生の値段-_着想だけは良かった【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年ドイツ)余命が取引される社会で破産したカップルが辿る地獄という着想こそ良かったけど、そのネタをどう発展させていくべきかのビジョンはなかったようで、行き当たりばったりの誘拐計画というどうでもいい本筋に突入していく。冒頭20分だけは...
エージェント・殺し屋

ハート・オブ・ストーン_スパイ版シャッフル同盟【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)我らがガル・ガドットがスーパースパイを演じた、シリーズ化する気満々のスパイアクションだが、見せ場がやりすぎの遥か上を行っており、もはや生身の人間が戦っているという感覚が残っていないので、まったく手に汗握らなかった。感想...
終末

ゾン100実写版_序盤以外つまらない【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)ゾンビ映画だけど怖くないし、コメディを標榜する割に笑える箇所が少ないし、社会風刺も利いていない。アニメとのメディアミックスというタイミングにこだわるあまり、映画としての煮詰め方が甘かったとしか言いようがない。感想最近、『ゾ...
エージェント・殺し屋

プロジェクトX トラクション_どうしたジャッキー【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2023年中国・アメリカ)5年間もお蔵入りの末にNetflixで公開された不遇のジャッキー映画だが、この扱いにも納得できるほど映画の出来が悪すぎる。そこはかとなく漂う中国共産党のプロパガンダ臭に、あってないようなドラマ要素、そしてジャッキ...
ファンタジー

ウィッチャー(シーズン3 vol.2)_ついに戦争勃発【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)ついに戦争がはじまり、魔法協会、レダニア、ニルフガードの三つ巴の戦いが繰り広げられる第22話は圧巻だった。以前の21話は、すべてこのエピソードのための前振りだったんじゃないか。そう思わせるほどの密度と面白さで、このシリ...
ファンタジー

ウィッチャー(シーズン3 vol.1)_トラウマ級の怪物出現【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)前シーズンをすっかり忘れた頃に配信開始されたシーズン3で、最初はさっぱり話が分からなかった。複雑な陰謀劇は相変わらずで、その中心人物であるシリの能力が何なのかが分からないまま勝手に盛り上がってる感もあったのだが、その弱...
クライムサスペンス

ヴィレッジ(2023年)_田舎である必然性がない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)日本の村社会の閉鎖性を軸にしたサスペンスかと思いきや、かつてやむにやまれず行ったことが、社会的成功後に返ってくるという、よくある寓話だった。ヴィレッジというタイトルの割に村そのものの存在感は薄く、都会でも成立するような話な...
宇宙

機動戦士ガンダム 水星の魔女_新しくて懐かしいガンダム【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)5年ぶりのガンダムテレビシリーズは、女性主人公や同性愛要素など新しい試みが目白押しの一方で、『新機動戦記ガンダムX』や『新世紀エヴァンゲリオン』といった懐かしのアニメの影響も色濃く反映されており、新しくて懐かしい独特の味わ...
DCコミック

ザ・フラッシュ(2023年)_マルチバースの正しい使い方【9点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2023年アメリカ)高い前評判を上回るほどの面白さだった。スリルと笑いと涙の組み合わせ方は抜群で「これぞコミック映画!」と言う感じだし、マルチバース設定を活かして思わぬキャラを復活させられるものだから、中年ファンは歓喜の涙を流す。30年以...
実話もの

アーノルド(ドキュメンタリー)_体も器も大きな男シュワルツェネッガー【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)我らがアーノルド・シュワルツェネッガーの人生を辿るドキュメンタリー。題材が良すぎるので面白いのは面白いけど、彼のファンなら既知の情報も多く、サプライズは少なかった。また俳優業や出演作品への言及が少なすぎて期待からやや外...
中世・近代

レジェンド&バタフライ_もっと濃姫を映して【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)信長伝を濃姫目線で描くというコンセプトはいいけど、結局は信長=キムタク偏重になってしまい、せっかくのコンセプトが台無しになっている。また日本映画特有のクセか、くどくどと長ったらしく説明されるドラマも問題だった。感想Amaz...
エージェント・殺し屋

ザ・マザー:母という名の暗殺者_黙ってろ、娘【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)元殺人マシーンの母親が娘を守るため鬼になるというジェニロペ版コマンドー。ジェニロペのアクションは素晴らしいが、今は緊急事態の真っただ中であるということを弁えない娘がひたすら面倒くさかった。感想Netflixでの配信開始...
テクノロジー

TENET テネット_ちっちゃい事は気にするな【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2020年アメリカ)ノーラン作品でも最強クラスの難解作品だが、骨子の部分はシンプルなので、細かいことを気にせずザックリと捉えるという鑑賞スタイルが最も正しいのだろう。何も考えずに見ればド派手なアクションにも夢中になれる。感想難解映画だが基...
エージェント・殺し屋

AKA_ゴリマッチョのスケバン刑事【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年フランス)殺人マシーンが子供との関係性で変わっていくというありがちな暴力映画だが、主人公のキャラ造形が良いので他作品との差別化はできている。この主人公の立ち回りもバイオレントで最高なんだけど、話を作りこみすぎで盛り上がっていかな...
キャラもの

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー_ファン限定映画【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)ゲームの映画化作品としては完璧ではないかと思うが、あまりに完璧であるがゆえに「これを映画でやる意味って何なんだろう」という疑問もわいてくる。スーパーマリオというゲーム界最大のスターでこそ成立しているが、他のキャラで同じ...
エージェント・殺し屋

ナイト・エージェント_納得感の薄いポリティカルスリラー【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)ネットフリックスで話題のドラマだけど、個人的には今一つだった。前半のミステリーは勿体ぶりすぎで、第7話でようやく加速するという立ち上がりの悪さ。また中心にある陰謀がかなり強引で、「目的達成のためにそこまでやる?」と言い...
実話もの

マネーショット Pornhubは語る_正義こそ凶器【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年アメリカ)世界最大のポルノ動画サイトが社会的追及を受けた顛末を追ったドキュメンタリーだが、真面目かつ合法的に働いているポルノ業界人が食い扶持を奪われる一方、正義をかたる側の弁護士や市民運動家の背後には何やらきな臭い団体が存在して...
スポンサーリンク