実録もの丑三つの村_闇と病みが足りていない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1983年 日本)1938年に岡山県で発生し、被害者数の世界記録を長期間に渡って維持していた津山三十人殺しの映画化なのですが、殺人鬼のドロドロとした内面に迫るようなドラマでもなければ、凶行の凄絶さにも欠けており、史実のインパクトに引けを... 2020.12.04実録もの
古代最後の誘惑_イエスが山崎邦正化【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1988年 アメリカ)「死にたくないよ~」とうじうじ悩み続けるイエス像が意表を突く映画でした。見応えはかなりあります。ただし無神論者の私にとってはベースとなる聖書のエピソードが支離滅裂に感じられ、これに忠実な中盤まではさほど面白くなかっ... 2020.03.28 2020.03.30古代
ファンタジーレジェンド/光と闇の伝説_お姫様よりも美しいトムを見るだけの映画【3点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (1985年 アメリカ)巨額の製作費と腕の良いスタッフを大勢使っただけあって見るべきものは確かにある作品なのですが、話があまりにつまらなすぎてつらかったです。またリドリー・スコットが観客に媚びた感じになっているのもらしくなかったし、スコッ... 2020.01.14 2020.12.25ファンタジー
実話もの7月4日に生まれて_思想色が強すぎて引く【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1989年 アメリカ)信仰心と愛国心に溢れる家庭に育ったロン(ロニー)・コーヴィックは、高校卒業と共に海兵隊に入隊し、ベトナム戦争に従軍する。戦闘中に受けた銃弾で脊髄を損傷したロニーは下半身不随となって帰国するが、帰国したアメリカでは主... 2020.01.04 2020.01.22実話もの
人間ドラマ評決(1982年)_現在の観客の目には耐えない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ) 面白い映画であることは間違いありません。ただし細かい部分の詰めが非常に甘く、現在の観客を満足させる出来ではありません。もしこれとまったく同じ内容の新作が公開されれば、きっと批判の嵐になるだろうと思います。あくまで... 2020.01.02 2020.02.07人間ドラマ
サイコパスキング・オブ・コメディ_他人事ではないイタさ【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ)「自分は認められていないだけで、何者かになれるはずなんだ」という自意識のみが肥大化しているが、厳しい環境で自分の可能性を試したことはない。そんな男の憐れなドラマには、誰しもが身につまされる部分があるのではないでしょ... 2019.09.26 2020.02.03サイコパス
中世・近代ペイルライダー_もうちょっとで傑作だったのに【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (1985年 アメリカ)カーボン渓谷と呼ばれる小さな村では、金採掘権を奪いたい地元名士が住人達への嫌がらせをしていた。そんな中、謎のガンマンがその土地に現れ、住人たちの用心棒として留まることにした。 ©Warner Bros. ... 2019.07.24中世・近代
スプラッタヘル・レイザー_怖すぎでしょ【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想) (1987年 イギリス)ラリーとジュリアのコットン夫婦は、空き家となっていたラリーの実家に引っ越してくるが、ジュリアはそこで人間の姿ではなくなったラリーの兄・フランクと遭遇する。かつて不倫関係にあったフランクをジュリアは今でも愛しており、... 2019.03.30 2020.01.18スプラッタ
実話ものチャーリング・クロス街84番地【2点/10点満点_文学好き以外にはしんどい内容】(ネタバレなし感想) (1987年 アメリカ)1949年の秋、ニューヨークのライターで古書の収集家でもあるヘレーヌはロンドンの古書店に手紙で注文を出した。そこから、ヘレーヌと古書店店主の往復書簡は20年に渡って続くこととなる。 2点/10点満点中 深刻な... 2019.03.20 2019.05.08実話もの
テクノロジーブレードランナー_映像美のみで突き抜けた映画【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ)21世紀初頭、遺伝子工学の発展によりレプリカントと呼ばれる人造人間が開発され、過酷な労働を担っていた。しかし、人間と同等の知性と感情を持つレプリカントには逃亡を図る者もおり、その追跡のためにブレードランナーと呼ばれ... 2018.08.16 2020.01.21テクノロジー