サイコパスザ・バニシング-消失-_冷静な狂人vs狂った一般人【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1988年 オランダ)旅先で人が居なくなるというサスペンスの定番を、意外性の連続でどんどん覆していくという驚異の構成にのけぞった。犯人側の異常性もさることながら、悲劇の主人公とは言えないほど逸脱した彼氏の弾けっぷりも見事なものであり、底意...2023.06.27サイコパス
宇宙銀河英雄伝説_あまりの面白さにぶったまげた【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (1988-2000年 日本)SFエンタメの皮を被りながらも、国家論や元首論をかなり真剣に描いた含蓄あるアニメ。長編3作、本伝110話、外伝52話という大ボリュームも何のその、あまりの面白さに気づけば全部見終わっていた。 作品解説 銀河英雄...2023.01.12宇宙
宇宙伝説巨神イデオン_壮大かつ壮絶な大傑作【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1980年 日本)今まで気になってはいたが見たことのなかった『伝説巨神イデオン』をようやっと見たのだが、噂以上の壮大さと壮絶さで、完全にハマってしまった。『機動戦士ガンダム』を越える富野由悠季の最高傑作との声にも納得である。 イデオンに初...2022.07.31宇宙
DCコミックバットマン_狂人がヒーロー【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1989年 アメリカ)圧巻のゴッサムシティのセットや、バットマンの設定など、実に丁寧に作られたヒーローもの第1話。ヴィランも魅力的で見どころは多いのですが、娯楽映画としての盛り上がりに欠ける点が難点でした。第1話というのは往々にしてこうい...2022.01.102022.01.11DCコミック
宇宙機動戦士ガンダム 逆襲のシャア_シャアがカッコ悪い【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1988年 日本)好敵手だったシャアがついに主人公に躍り出た作品ですが、アースノイドを粛正するというシャアの主張、いまだにララァを引きずり続ける幼稚さ、アムロへの逆恨みなど、すべてがダサく感じられました。シャアは腹の内を読めない男のままで...2021.10.202021.11.08宇宙
終末SF核戦争後の未来・スレッズ_封印を解かれたトラウマドラマ【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1984年 イギリス)入念なリサーチと高い演出力で描かれた核のホロコースト作品の決定版。核によるダイレクトな破壊に留まらず、アフターマスの社会がどのようになるのかという考察までがカバーされており、冷静な分析眼を失わないというバランス感覚に...2021.09.232021.12.12終末
社会派ミュージック・ボックス_つまらない勧善懲悪もの【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1989年 アメリカ)法廷闘争のパートには国際論争をデフォルメしたような面白さがあったのですが、「生身の人間が本当にそう反応するのだろうか」と疑念を抱かせるような不自然な点が少なからずあったため、ドラマとしての完成度は高くありません。勧善...2021.06.232021.12.12社会派
終末第七の予言_前フリ以外面白くない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1989年 アメリカ)子供の頃にレンタルビデオで見て「なんかショボイ…」と感じた映画で、最近Netflixに上がっていたので再見しましたが、印象は昔と同じく。スケールの大きな冒頭だけは面白いのですが、その後は尻すぼみに悪くなっていくという...2021.02.19終末
中世・近代天国の門_地獄のように長い【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1980年 アメリカ)老舗映画会社ユナイテッド・アーティスツを倒産にまで追い込んだ悪名高き超大作。確かに金のかけ方は物凄くて見る価値はあるものの、「脚本がなかったのか?」と言いたくなるほど内容が薄いので、鑑賞中は睡魔との戦いとなります。コ...2021.01.292021.12.12中世・近代
中世・近代薔薇の名前_物言えぬ社会は怖い【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1985年 フランス・イタリア・西ドイツ)14世紀の修道院を舞台にした雰囲気たっぷりの歴史ドラマなのですが、推理小説のフォーマットを借用したり、宗教にまつわる不条理劇があったりでしっかりエンターテイメントもしており、硬派な見てくれの割に間...2021.01.222021.01.27中世・近代
実録もの丑三つの村_闇と病みが足りていない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1983年 日本)1938年に岡山県で発生し、被害者数の世界記録を長期間に渡って維持していた津山三十人殺しの映画化なのですが、殺人鬼のドロドロとした内面に迫るようなドラマでもなければ、凶行の凄絶さにも欠けており、史実のインパクトに引けを取...2020.12.04実録もの
古代最後の誘惑_イエスが山崎邦正化【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1988年 アメリカ)「死にたくないよ~」とうじうじ悩み続けるイエスが蝶野ビンタを嫌がる山﨑邦正のようでした。なかなか意表を突く切り口なので面白みはあります。ただし無神論者の私にとってはベースとなる聖書のエピソードが支離滅裂に感じられ、こ...2020.03.282021.05.21古代
ファンタジーレジェンド/光と闇の伝説_お姫様よりも美しいトムを見るだけの映画【3点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (1985年 アメリカ)巨額の製作費と腕の良いスタッフを大勢使っただけあって見るべきものは確かにある作品なのですが、話があまりにつまらなすぎてつらかったです。またリドリー・スコットが観客に媚びた感じになっているのもらしくなかったし、スコット...2020.01.142021.03.03ファンタジー
実話もの7月4日に生まれて_思想色が強すぎて引く【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1989年 アメリカ)信仰心と愛国心に溢れる家庭に育ったロン(ロニー)・コーヴィックは、高校卒業と共に海兵隊に入隊し、ベトナム戦争に従軍する。戦闘中に受けた銃弾で脊髄を損傷したロニーは下半身不随となって帰国するが、帰国したアメリカでは主戦...2020.01.042020.01.22実話もの
人間ドラマ評決(1982年)_現在の観客の目には耐えない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ) 面白い映画であることは間違いありません。ただし細かい部分の詰めが非常に甘く、現在の観客を満足させる出来ではありません。もしこれとまったく同じ内容の新作が公開されれば、きっと批判の嵐になるだろうと思います。あくまでク...2020.01.022020.02.07人間ドラマ
サイコパスキング・オブ・コメディ_他人事ではないイタさ【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ)「自分は認められていないだけで、何者かになれるはずなんだ」という自意識のみが肥大化しているが、厳しい環境で自分の可能性を試したことはない。そんな男の憐れなドラマには、誰しもが身につまされる部分があるのではないでしょう...2019.09.262020.02.03サイコパス
中世・近代ペイルライダー_もうちょっとで傑作だったのに【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (1985年 アメリカ)カーボン渓谷と呼ばれる小さな村では、金採掘権を奪いたい地元名士が住人達への嫌がらせをしていた。そんな中、謎のガンマンがその土地に現れ、住人たちの用心棒として留まることにした。 ©Warner Bros. 登場人物 名...2019.07.24中世・近代
スプラッタヘル・レイザー_怖すぎでしょ【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想) (1987年 イギリス)ラリーとジュリアのコットン夫婦は、空き家となっていたラリーの実家に引っ越してくるが、ジュリアはそこで人間の姿ではなくなったラリーの兄・フランクと遭遇する。かつて不倫関係にあったフランクをジュリアは今でも愛しており、彼...2019.03.302020.01.18スプラッタ
実話ものチャーリング・クロス街84番地【2点/10点満点_文学好き以外にはしんどい内容】(ネタバレなし感想) (1987年 アメリカ)1949年の秋、ニューヨークのライターで古書の収集家でもあるヘレーヌはロンドンの古書店に手紙で注文を出した。そこから、ヘレーヌと古書店店主の往復書簡は20年に渡って続くこととなる。 2点/10点満点中 深刻なほどつま...2019.03.202019.05.08実話もの
テクノロジーブレードランナー_映像美のみで突き抜けた映画【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ)21世紀初頭、遺伝子工学の発展によりレプリカントと呼ばれる人造人間が開発され、過酷な労働を担っていた。しかし、人間と同等の知性と感情を持つレプリカントには逃亡を図る者もおり、その追跡のためにブレードランナーと呼ばれる...2018.08.162020.01.21テクノロジー