90年代

スポンサーリンク
コメディ

ホーム・フォー・ザ・ホリデイ_良くも悪くも優等生的【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1995年 アメリカ)ジョディ・フォスター監督第2作目。家族問題を丁寧にドラマ化した作品であり、豪華キャストも含めて見所は多いのですが、監督がコメディに向いていないこともあって弾けきれていませんでした。良くも悪くも優等生的な映画。 ...
戦争

シン・レッド・ライン_睡眠導入映画【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1998年 アメリカ)興味深い人間ドラマ、壮絶な戦闘、意義深いメッセージと、名作らしい要素は揃っているのですが、面白さを意図的に排除したポエムの連続なので、まったくもって面白いとは感じませんでした。もっと観客の生理に配慮した作風にすれば...
実話もの

ラリー・フリント_エロ本で表現の自由を語る【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年 アメリカ)表現の自由を巡る論争を、硬軟織り交ぜた多彩な演出で見せた社会派作品であり、巨匠ミロス・フォアマンの手腕が光っています。また、下半身不随で「無敵の人」になったつもりのラリーが、それでもなお大事なものが残されていること...
エージェント・殺し屋

アベンジャーズ(1998年)_ワーナーが匙を投げた駄作【2点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1998年 アメリカ)魅力的な出演者、美しいデザイン、壮大な陰謀と弾は揃っているのに、なぜこんなにつまらないのかと思うほどつまらない映画。スベリまくるユーモアと、前後関係のつながりの悪い物語で、89分という短い上映時間すら長く感じられた...
宇宙

ガンダムXが奥深くて面白かった【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年 日本)低視聴率だの打ち切りだのと景気の悪い話ばかりで、シリーズに埋もれがちである『機動新世紀ガンダムX』。私も長年スルーだったのですが、最近になって鑑賞してその奥深さにぶったまげました。 作品解説 テレ朝...
DCコミック

バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲_子供騙しにもなっていない【2点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1997年 アメリカ)馬鹿馬鹿しさをとことん突き詰めた結果、子供すら騙されない話になっています。コミック映画とは言え、知的レベルを落とすことにも限度があるということを示した貴重な作品でした。ドラマはまともに成立していないわ、見せ場は大雑...
DCコミック

バットマン フォーエヴァー_良くも悪くも漫画【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1995年 アメリカ)カラフルに生まれ変わったゴッサム・シティや、アクション重視の作風などは悪くなかったのですが、徹底的に毒を薄められた結果、まともな行動をとっているキャラクターが皆無となり、知能指数が漫画レベルになったことは残念でした...
DCコミック

バットマン リターンズ_暗い・悲しい・切ない【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1992年 アメリカ)愛されたい、認められたいといってじたばたするヴィラン達が主人公の回であり、ペンギン、キャットウーマンともにあまりに悲しい身の上なので、見ていてどうしようもなく辛くなる作品です。ティム・バートンの真骨頂的作品。 ...
人間ドラマ

フォレスト・ガンプ/一期一会_ジェニーのクズっぷり【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1994年 アメリカ)一人の男の人生とアメリカの現代史を圧倒的な笑いのセンスと驚異の映像技術で描いた面白い映画ではあるのですが、ヒロインポジションにいるジェニーがあまりにも自己中心的で不誠実かつ愚かな行動ばかりをとるのでイライラさせられ...
古代

ラパ・ニュイ~モアイの謎~_風変わりだが面白い【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1994年 アメリカ)イースター島の時代劇という珍しい題材であり、実際、内容はかなり変わっているのですが、王道の悲恋ものと階級闘争を絡めた内容は力強く、思いのほか楽しめました。DVDも出ておらず鑑賞手段の限られた映画ではありますが、見る...
中世・近代

1492 コロンブス_後半が駆け足すぎる【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1992年 アメリカ)異端学説を唱えるコロンブスが学会と衝突し、王室を巻き込みながら航海の承認を取り付ける前半部分にはビジネス映画のような面白さがあるのですが、後半にいくにつれて尺不足のために単純な展開が目立つようになり、計ったように面...
実話もの

牯嶺街少年殺人事件_凄い!長い!分かりづらい!【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1991年 台湾)台湾映画史上のベストワンに挙げられることも多い傑作中の傑作であり、確かに物凄い映画でした。ただし観客の生理への配慮が余りにもなく、4時間という上映時間は本当に厳しかったし、情報整理がされていないので人間関係を掴むことに...
中世・近代

セブン・イヤーズ・イン・チベット_よく出来た歴史ドラマ【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1997年 アメリカ)中国共産党のチベット侵攻をテーマにしたハリウッド映画であり、珍しい題材だけあって見応えがありました。また、歴史的・政治的意義以外の部分でも見るべきドラマが構築されており、なかなかよく出来た映画だと思います。 ...
人間ドラマ

ブレイブ(1997年)_稼ぐ能力のない親父の苦悩【5点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1997年 アメリカ)家族のために命を投げ出す決意をしたお父さんの物語であり、ジョニー・デップの演技のおかげでその主題部分には感銘を受けたのですが、細部が甘くリアリティを毀損する展開が多いことから、のめり込むような没入感はありませんでし...
実話もの

ノーマ・ジーンとマリリン_悪い意味でテレビ的【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年 アメリカ)マリリン・モンローの伝記もの。題材が良いのでそれなりに見られるものの、面白くなりきることなく終わるという残念な内容でした。主演二人は頑張っていたんですが、テレビレベルから脱することのなかった演出に難ありでした。 ...
人間ドラマ

ニル・バイ・マウス_不幸と貧困の再生産【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1997年 イギリス)貧困層の実態が描かれる陰鬱なドラマであり、世代を超えて受け継がれていく不幸と貧困の連鎖が嫌というほど伝わってきます。全員が被害者なんだけど加害者でもあるというその構図に戦慄を覚えました。 あらすじ ...
コメディ

ケーブルガイ_コメディとサスペンスの二兎追って失敗映画【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1996年 アメリカ)コメディ映画の皮を被ったサスペンス映画なのですが、心理サスペンスを標榜するには作りが粗くリアリティに欠ける展開が目に付くし、コメディを標榜する割には笑いどころがなく、どっちつかずの中途半端な作品に終わっています。ジ...
クライムアクション

ソナチネ_強運がもたらす絶望【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1993年 日本)北野武監督の初期代表作で、海外での人気も高い作品。ただし北野武の独特な死生観が反映された映画であり、娯楽からはかなりかけ離れた作りなので、バイオレンス好きは意外と受け付けない内容じゃないかと思います。かく言う私も、込め...
社会派

ジャンクション_風変りだが核心を突いた人種ドラマ【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1995年 アメリカ)黒人と白人が入れ替わった社会という珍妙な切り口の作品なのですが、監督が日系人ということもあってどちらにも肩入れしない冷静な視点があって、人種問題を抱える社会の一側面を的確に切り取るような鋭さがありました。 ...
人間ドラマ

アイ・ウォント・ユー(1998年)_テーマは良いけど面白くはない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1998年 イギリス)ベルリン国際映画祭で特別表彰を受けた美しい撮影や、オチを知る前後では全然違う話に見えるという凝った構成など、技術的には素晴らしい映画だと思います。ただし87分という短い上映時間すら退屈に感じるほど娯楽性が薄く、何か...
スポンサーリンク