中世・近代リンカーン(2012年)_日本人にはピンとこないかも【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2012年 アメリカ)一般的には清廉潔白な理念派のイメージの強いリンカーンが、実は改憲のためには権謀術数も辞さない強い政治家だったことが描かれた作品であり、その意外な人物像には興味を惹かれたのですが、如何せん当時の政情や憲法論がうまくま... 2021.02.12中世・近代
社会派ローマンという名の男 -信念の行方-_成功も失敗も不意にやってくる【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2017年 アメリカ)成功の一歩手前にまで来ていたのに、たった一つの最悪な選択のために自分自身も他人も裏切ってしまった男の悲しい物語であり、その普遍的な問題提起には対岸の火事とは思わせないパワーがありました。残酷な大人の寓話として私は楽... 2021.01.01社会派
陰謀ドラゴン・タトゥーの女_キャラは良いがミステリーが面白くない【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2011年 アメリカ・スウェーデン)フィンチャーによるキメキメなイントロのカッコよさと、リスベットの男前ぶりが最高な作品だったのですが、肝心のミステリーに面白みがなかったために、キャラクター劇の域を脱していないことが残念でした。 ... 2020.11.27 2020.12.08陰謀
実録ものゾディアック_怖くて不思議で面白い【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2007年 アメリカ)実際の連続殺人事件を映画化した作品。未解決事件だけあって結論のない膨大な資料の山がそこにあったのですが、見事な脚色でこれをエンターテイメントに昇華できており、完全再現された犯行場面の生々しさも不謹慎ながら見所となっ... 2020.11.20 2020.12.08実録もの
実話ものリチャード・ジュエル_保身に走った権力の恐怖【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)実際に起こったメディア被害事件の映画化ですが、非を認めたくない権力が暴走して個人が犠牲にされるという構図には胸が痛むし、好戦的な弁護士の登場で不利な形勢を逆転していく過程には興奮があり、ドラマとしてもエンタメとして... 2020.10.21 2020.10.27実話もの
人間ドラマ市民ケーン_今観ても圧倒的に面白い【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1941年 アメリカ)歴史的意義を度外視しても映画として圧倒的に面白く、2時間があっという間に過ぎました。私はクラシックに対してはたいてい厳しい評価をするのですが、本作は別格です。 あらすじ かつて全米をにぎわせた新... 2020.10.01 2020.12.08人間ドラマ
戦争ディア・ハンター_違和感の多い名作【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1978年 アメリカ)名作の誉れ高い映画なのですが、個人的にはピンとこなかった作品。異常なまでの間を取ったマイケル・チミノの演出は眠たくなるし、戦場場面の杜撰さも気になりました。 あらすじ ペンシルベニア州の田舎街。... 2020.09.27戦争
古代最後の誘惑_イエスが山崎邦正化【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1988年 アメリカ)「死にたくないよ~」とうじうじ悩み続けるイエス像が意表を突く映画でした。見応えはかなりあります。ただし無神論者の私にとってはベースとなる聖書のエピソードが支離滅裂に感じられ、これに忠実な中盤まではさほど面白くなかっ... 2020.03.28 2020.03.30古代
社会派魂のゆくえ_聖職者版タクシードライバー【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)『タクシードライバー』(1976年)の脚本家ポール・シュレイダーによる陰鬱なドラマ。シュレイダーらしく含蓄に富んだ内容で見応えはあるのですが、今までシュレイダーが世に送り出してきた傑作群と比較すると落ちる出来かなと... 2020.03.24 2021.02.25社会派
青春ものレディ・バード_まさかアメリカの女子高生に感情移入できるとは!【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2017年 アメリカ)アメリカ製の青春映画は基本的に不得意なのですが、本作だけはいけました。描かれているのは文化的背景にとらわれない若者の普遍的な悩みだし、重くなり過ぎることなく笑いを含めながら見せるという語り口も良く、大変感情移入でき... 2020.02.29青春もの