日本映画

スポンサーリンク
青春もの

君たちはまだ長いトンネルの中_主張が偏りすぎ【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年日本)高校生を主人公にした経済啓蒙映画というコンセプトは素晴らしいのだけど、主張があまりに偏りすぎていて、そもそも同じ考え方の人にしか通じない内容となっている。主演の子は可愛いが厭味ったらしい喋り方のせいで魅力台無しだし、いろい...
終末

ゾン100実写版_序盤以外つまらない【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)ゾンビ映画だけど怖くないし、コメディを標榜する割に笑える箇所が少ないし、社会風刺も利いていない。アニメとのメディアミックスというタイミングにこだわるあまり、映画としての煮詰め方が甘かったとしか言いようがない。感想最近、『ゾ...
クライムサスペンス

ヴィレッジ(2023年)_田舎である必然性がない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)日本の村社会の閉鎖性を軸にしたサスペンスかと思いきや、かつてやむにやまれず行ったことが、社会的成功後に返ってくるという、よくある寓話だった。ヴィレッジというタイトルの割に村そのものの存在感は薄く、都会でも成立するような話な...
宇宙

機動戦士ガンダム 水星の魔女_新しくて懐かしいガンダム【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)5年ぶりのガンダムテレビシリーズは、女性主人公や同性愛要素など新しい試みが目白押しの一方で、『新機動戦記ガンダムX』や『新世紀エヴァンゲリオン』といった懐かしのアニメの影響も色濃く反映されており、新しくて懐かしい独特の味わ...
中世・近代

レジェンド&バタフライ_もっと濃姫を映して【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)信長伝を濃姫目線で描くというコンセプトはいいけど、結局は信長=キムタク偏重になってしまい、せっかくのコンセプトが台無しになっている。また日本映画特有のクセか、くどくどと長ったらしく説明されるドラマも問題だった。感想Amaz...
コメディ

金なら返せん!_笑いどころがない!【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1994年日本)江頭2:50が普通の演技をしている珍しい作品なのだが、それ以外に見どころもないので、よほど時間を持て余した際にだけ鑑賞されることをお勧めする。90年代って、こういう誰得なVシネが量産されたおおらかな時代だった。感想Amaz...
社会派

PLAN 75_どうせえっちゅーねん【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年日本)現実社会の延長線上に感じられる世界観や倍賞千恵子の演技など、見るべきものは確かにある。ただしひたすら「可哀そう」の人情節で終わっており、「で、どうすればいいのか」という思案をさせる内容になっていないので社会派作品としては中...
キャラもの

シン・仮面ライダー_この映画には背景がない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)ショッカーや仮面ライダーの設定、主演3人の熱演など、見るべきものは確かにある。ただし軸となるストーリーがないため展開に大きな流れを生み出せていないし、異常にレベルの低いCGは見る側のテンションを下げる原因となっている。感想...
人間ドラマ

ちひろさん_ちひろ=お釈迦様【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年日本)人気コミックのNetflix製実写版。基本、いい話ではあるんだけど、起伏に欠けるので面白いわけでもなかったり、有村架純の演技は良いんだけど、本当に主人公に合っているのかと考えると疑問符がついたりで、ちひろさん同様に掴みどこ...
クライムサスペンス

ノイズ(2022年)_ゆるゆるのクライムサスペンス【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年日本)田舎社会の独特な雰囲気の描写に失敗している上に、クライムサスペンスとしてもゆるゆるで、良い部分がほとんどない。この程度の企画に、よくぞここまで有名俳優を揃えられたものだ。感想田舎の怖さが全然足りていないディズニープラスの『...
スプラッタ

ガンニバル_岡山は日本のテキサスだ【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2022年日本)日本にこんな面白いドラマがあるのかと思うほど面白かった。田舎のジトっとした空気感、主人公を雁字搦めにする人間関係、胸糞の悪い事件と、不快度数は極めて高いのだけど、その不快感がエンタメの領域にまで昇華されていて、全7話をあっ...
宇宙

銀河英雄伝説_あまりの面白さにぶったまげた【8点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1988-2000年日本)SFエンタメの皮を被りながらも、国家論や元首論をかなり真剣に描いた含蓄あるアニメ。長編3作、本伝110話、外伝52話という大ボリュームも何のその、あまりの面白さに気づけば全部見終わっていた。作品解説銀河英雄伝説と...
実話もの

青春の殺人者_悪い意味で時代を感じる【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1976年日本)Amazonプライムで何となく見たのですが、当時流行っていた前衛的なスタイルを現在の目で見るとダサく感じました。経済的に充たされることの空虚さみたいなメッセージも、本当の不況を経験した世代にとっては「だから何?」という感じ...
キャラもの

仮面ライダーBLACK SUN_最終回で台無し【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年日本)怪人が存在する近現代史を壮絶なボリュームと密度で描く日本版『ウォッチメン』。だけど監督の個人的な主張が出過ぎた最終話で一気にコケた。9話までの温度感なら日本特撮史に残る大傑作になりえたのに、残念。感想BLACKは特別な仮面...
得体の知れない脅威

震える舌_伝説の闘病ホラー【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1980年日本)日本映画史に残るトラウマ作品であり、破傷風患者に扮する子役は一世一代の演技を見せます。おどろおどろしい演出も恐怖感を倍増させるのですが、話らしい話がないことが問題でした。治療の過程を起伏を持って描く内容にすれば見違えるほど...
青春もの

あの頃。_ハロプロ知識がないと厳しい【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2021年日本)ハロプロに詳しい人だと一つ一つの会話を楽しめるのでしょうが、そうではない人にとっては特に感じることのない内容で、これで2時間弱は厳しかったです。アイドルオタクに限定せず何かしらにハマったことのある人なら思い当たる内容にまで...
キャラもの

シン・ゴジラ_官僚vs大怪獣【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2016年日本)人間ばかり映っているのに、人間ドラマがほとんどないという奇怪な映画だが、これこそがみんなの見たい怪獣映画だった。「もしも怪獣が東京に現れたら」を極限のリアリティで具体化し、圧倒的なテンションで2時間を突っ切る。最後には特撮...
キャラもの

シン・ウルトラマン_メフィラス星人が最高【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年日本)日本映画界が本気出して作ったウルトラマンは、素晴らしいビジュアルと遊び心に彩られた大人のエンターテイメントだった。『シン・ゴジラ』のような堅苦しさもなく、全編に渡って明るい雰囲気が楽しいのだが、2時間を貫くテーマもきちんと...
青春もの

BLUE/ブルー_才能がないという惨い現実【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2021年日本)いくらボクシングが好きでも、向いていなければうまくはならないという、惨たらしい現実の一側面を描いた傑作ドラマ。うまくやれず、周囲から馬鹿にされて何かを諦めた経験を持つ人なら、心の髄にまで響いてくること間違いなしです。感想才...
実話もの

新聞記者(2019年)_製作姿勢が内輪に向きすぎ【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2019年日本)日本版『ザ・レポート』(2019年)を期待したのですが、これで日本アカデミー賞かと驚くほどの完成度の低さでした。事実のトレースに終始して娯楽として昇華されておらず、題材の掘り下げ方も浅いために、政治に無関心な人、政権に擁護...
スポンサーリンク