マーベルコミックドクター・ストレンジ2_ワンダが主役【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)内容は『ワンダヴィジョン』の続編で、ついにMCU映画は連続ドラマまで押さえねばならなくなったかという徒労感を感じた。マルチバースという作り手にとって都合の良すぎる概念にも馴染めず、唯一良かったのはサム・ライミによる... 2022.05.09マーベルコミック
DCコミックザ・バットマン_長くてしんどい【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)雰囲気は良いんだけど、ヒーローものとしては異常なまでの長尺と、込み入っている割にはさして意味のない謎解きで、結論から振り返ると要らん要素てんこ盛りという感じだった。 感想 今回のバットマンはクー... 2022.03.12 2022.03.14DCコミック
マーベルコミックワンダヴィジョン_惰性で見て辛かった【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)MCUフェーズ4に影響しそうな作品なので半ば義務的に見てたのですが、事前の期待値の通り、あまり楽しめませんでした。前振り的なパートが長すぎるし、魔法を使い始めると何でもありになり過ぎるので冷めるし。 登場人物... 2022.02.24 2022.05.09マーベルコミック
DCコミックダークナイト ライジング_ツッコミどころ満載【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2012年 アメリカ)大規模なアクション、スケールの大きな物語と、相変わらず見ごたえがあるのですが、前2作と比較して詰めの甘い部分が多くツッコミどころ満載。3作目でコケるという伝統はノーランにも当てはまったようです。 作品... 2022.01.14DCコミック
DCコミックダークナイト_正義で悪は根絶できない【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2008年 アメリカ)前作『ビギンズ』で為した正義の帰結が描かれる続編であり、正義が生み出すのは平和ではなく、より厄介な悪であるという徒労感全開の作品となっています。二転三転どころではない展開、哲学的な問いかけ、絶望的なラストと、すべて... 2022.01.12DCコミック
DCコミックバットマン ビギンズ_やたら説得力がある【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2005年 アメリカ)神経質なまでに整合性やリアリティに拘ったストーリーが素晴らしく、説得力が違います。後半に向けて明らかになっていく真相や、華麗な伏線回収など、ノーランのストーリーテリングの手法は相変わらずお見事で、ヒーローもの第一話... 2022.01.11 2022.01.12DCコミック
DCコミックバットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲_子供騙しにもなっていない【2点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1997年 アメリカ)馬鹿馬鹿しさをとことん突き詰めた結果、子供すら騙されない話になっています。コミック映画とは言え、知的レベルを落とすことにも限度があるということを示した貴重な作品でした。ドラマはまともに成立していないわ、見せ場は大雑... 2022.01.10 2022.01.11DCコミック
DCコミックバットマン フォーエヴァー_良くも悪くも漫画【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1995年 アメリカ)カラフルに生まれ変わったゴッサム・シティや、アクション重視の作風などは悪くなかったのですが、徹底的に毒を薄められた結果、まともな行動をとっているキャラクターが皆無となり、知能指数が漫画レベルになったことは残念でした... 2022.01.10 2022.02.08DCコミック
DCコミックバットマン リターンズ_暗い・悲しい・切ない【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1992年 アメリカ)愛されたい、認められたいといってじたばたするヴィラン達が主人公の回であり、ペンギン、キャットウーマンともにあまりに悲しい身の上なので、見ていてどうしようもなく辛くなる作品です。ティム・バートンの真骨頂的作品。 ... 2022.01.10 2022.01.12DCコミック
DCコミックバットマン_狂人がヒーロー【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (1989年 アメリカ)圧巻のゴッサムシティのセットや、バットマンの設定など、実に丁寧に作られたヒーローもの第1話。ヴィランも魅力的で見どころは多いのですが、娯楽映画としての盛り上がりに欠ける点が難点でした。第1話というのは往々にしてこう... 2022.01.10 2022.01.11DCコミック
マーベルコミックスパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム_面白いけど微妙な部分も【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)ソニー・スパイダーマン・バースの総決算的作品であり、20年間付き合ってきたファンが泣いて喜ぶ要素てんこ盛り。上映時間の長さを感じさせないほど楽しめました。ただし、よくよく考えればおかしな部分があったり、マルチバース... 2022.01.09マーベルコミック
マーベルコミックアメイジング・スパイダーマン2_悪くはないが面白くもない【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2014年 アメリカ)世評ほど悪い映画だとは思いませんが、良い出来とも言えません。ピーターとグウェンの関係は前作の蒸し返しに感じたし、ピーターとハリーの愛憎関係は説得力ある形で提示されず、話がうまく回っていかないんですよね。 ... 2022.01.03 2022.01.06マーベルコミック
マーベルコミックアメイジング・スパイダーマン_改悪部分多し【5点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2012年 アメリカ)徹底的にサム・ライミ版との差別化が図られた結果、コレジャナイ感の凄い作品となっています。ピーターは特別な両親を持っており、なるべくしてスパイダーマンに。長身イケメンでヒロインとも即相思相愛って、こんなスパイディ誰も... 2022.01.02マーベルコミック
マーベルコミックスパイダーマン3_豪快に破綻した最終章【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2007年 アメリカ)詰め込むだけ詰め込んで豪快に破綻した作品でした。ハリーが記憶喪失になったかと思いきやすぐに元に戻ったり、前作で終わったはずのピーターとMJの関係蒸し返しがあったりと、何でこんなものまで入れちゃったのと理解に苦しむ脚... 2022.01.01 2022.01.06マーベルコミック
マーベルコミックスパイダーマン2_良質な青春ドラマ【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2004年 アメリカ)予算もVFXもパワーアップした続編ですが、優れたストーリーとキャラクターの大切さも忘れておらず、非常に丁寧に作られた青春ドラマとなっています。サム・ライミの3部作で最高の出来ではないでしょうか。 ... 2021.12.31 2022.01.03マーベルコミック
マーベルコミックスパイダーマン_前半最高、後半残念【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2002年 アメリカ)ヒーローのオリジンストーリーとしては破格の完成度を誇っています。これ以上の第一話って他に存在しないんじゃないでしょうか。ただし後半部分が月並みなものとなっていくので、全編を通して傑作ではありませんでしたが。 ... 2021.12.31 2022.01.06マーベルコミック
マーベルコミックヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ_ヴィランの無駄遣い【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)前作は好きなのですが、本作はダメでした。エディとヴェノムの掛け合いは合間にあるから面白かったのに、これを全面に出し過ぎて胸焼けするレベルになっているし、そこで時間を使いすぎた結果、本来は複雑な個性を持っているはずの... 2021.12.13マーベルコミック
マーベルコミックシャン・チー/テン・リングスの伝説_いい加減なトニー・レオン【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)非イケメンをヒーローとして採用した野心作であり、シャン・チーのキレッキレのアクションや怪獣映画となるラストなど、男子の大好物は有難くいただきました。が、ストーリーが破綻気味だったので面白いとは感じませんでした。 ... 2021.11.30マーベルコミック
マーベルコミックエターナルズ_弱い!かっこ悪い!つまらない!【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)エターナルズが並レベルの戦闘力だったし、そもそも見た目がかっこよくないので、ヒーロー映画らしい高揚感が全くありませんでした。理念vs理念の物語にも説得力がなかったうえに、全体に漂うキツめのポリコレ臭もマイナス。MC... 2021.11.06 2021.11.29マーベルコミック
マーベルコミックブラック・ウィドウ_スパイ映画としては赤点【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)アベンジャーズにいる時よりも数段弱くなったブラック・ウィドウがロシアの工作機関と戦うというあまり盛り上がらなそうな話で、実際、盛り上がりませんでした。唯一良かったのがブラック・ウィドウの古巣スパイ一家で、全員がキャ... 2021.09.27 2021.12.22マーベルコミック