仁義なき戦い 広島死闘篇_まさかのラブストーリー【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
実録もの
実録もの

(1973年 日本)
シリーズ第二弾。北大路欣也と梶芽衣子の悲恋と、狂犬 千葉真一が暴れ回る物語が並走する内容なのですが、それぞれに見応えがあって大変楽しめました。ヤクザを題材にしながらも、普遍的な物語を紡いでいることが本作の最大の強みではないでしょうか。

感想

鉄砲玉 山中の悲恋

『仁義なき戦い』(1973年)の続編ではあるものの、舞台は呉市から広島市へと移り、前作の主人公 広能昌三(菅原文太)は本作では脇役扱いであることから、物語の連続性はほぼありません。

本作の主人公の一人は北大路欣也扮する山中正治。第一次広島抗争の中心人物で「殺人鬼」の異名を持った山上光治をモデルに作られたキャラクターです。

山中は復員兵であり、大友勝利(千葉真一)との喧嘩がきっかけで、広島市内での勢力拡大を図っていた村岡組組長(名和宏)に引き取られることになります。

当初はしがない構成員の一人だったものの、潜伏先の九州で遂行した暗殺によってヤクザの世界では一目置かれる存在となり、その後に発生した広島抗争においては村岡組のヒットマンとして重宝されることに。

野良犬同然だった山中が功績をあげ、組織内でのし上がっていく様には一般的なヤクザ映画らしい高揚感があって、これはこれで楽しめます。

そんな山中は、村岡組長の姪で戦争未亡人の靖子(梶芽衣子)と恋仲にあります。

ただし靖子の亡き夫は神風特攻隊員で社会的な崇拝を受ける存在であり、その未亡人にも夫への忠誠を守り続けることを強要されるような社会風潮があったことから、山中と靖子との関係は全方位からの反対を受けています。

現代の価値観からは信じられないのですが、戦中戦後にはそういう社会風潮もあったのだという歴史の勉強にもなりましたね。

特に村岡組長からの反対は強硬なもので、上述の通り九州に潜伏していたのも、靖子との関係が組長の逆鱗に触れたことが原因でした。

その後、山中が組の功労者となっていく中で村岡組長も靖子との関係を認めるのですが、ここで山中の立場には矛盾が生じることとなります。

村岡組長に認められたくて殺しに精を出せば出すほど、逮捕・服役のリスクは高まっていき、靖子との将来は見えなくなっていくというわけです。

ここから山中は村岡組長への忠誠心と靖子への思いを利用されてどんどん追い込まれて行き、やがて悲劇的な最期を遂げるのですが、ヤクザ映画に男女の恋愛感情を持ち込んだという辺りに本作の斬新さがあります。

加えて、無口ながら目をギラギラさせている北大路欣也の野良犬加減や、耐え忍ぶ女が良く似合う梶芽衣子の好演にも支えられており、山中と靖子のドラマには実に見応えがありました。

また最後の最後ではフィルムの照度・彩度を抑えた独特な映像表現が用いられるのですが、これが山中の心象風景を映し出すに当たって見事な効果を上げており、『タクシードライバー』(1976年)を先取った深作演出もバリバリに決まっていました。こちらもお見事。

モンスター大友の魅力と弱み

もう一人の主人公は千葉真一扮する大友勝利。山中よりも大友の方が有名なキャラクターですね。

当初のキャスティングでは北大路欣也と千葉真一の役柄は逆だったのですが、北大路が大友を演じる自信がないと言い出したために、千葉真一がこれを演じることになったとのこと。

北大路の提案に千葉は動揺したものの、当初より深作欣二監督が千葉に大友を演じさせると面白くなると主張していたこともあって、千葉はこの交換に応じることとしました。この寛容な姿勢が千葉にとっての当たり役ゲットに繋がったのだから、世の中どうなるかは分からないものです。

大友は何から何まで山中とは正反対の男です。

地元では有名な親分の息子であり、「若」と呼ばれています。己の欲望に忠実で、組織間の秩序もお構いなしに傍若無人な振る舞いを繰り返すのですが、親分の息子なので殺されたりせず済んでいます。

品性下劣なトラブルメーカーで、どこで感情のスイッチが入って暴れ出すか分からない怖さもあり、実社会では決してお近づきにはなりたくない類の人種ではあるのですが、小細工なしで突き進むその姿には爽快感も宿っています。

彼のように自由に生きられれば楽しいのだろうなと思える無邪気さや奔放さも見えてくるのです。この辺りの千葉真一の演技は絶妙でしたね。立場上はヒールである大友を魅力的な人物に変えていました。

そんな大友ですが、目の付け所は意外と真っ当で頭は悪くないということが分かります。

実父の大友会長(加藤嘉)はかつて村岡組長と組んで闇市を起こし、二人で地域の覇権を握ったのですが、現在の村岡組が市の利権に入り込んでどんどん新しいシノギを生み出している一方で、大友連合会はこの先廃れるしかないマーケットにしがみついています。

大友は、このままでは組は衰退する一方であり、強欲な村岡が支配する領域にも食い込んでいかねばならないと、案外まともなことを言います。

ただし問題なのは彼の言葉なんですね。この状態を父に訴える際に発したのはシリーズ内でも有名なセリフなのですが、

ワシら旨いもん食うての、マブいスケ抱く、そのために生まれてきとるんじゃないの?それも銭がなきゃできやせんので。

同世代のチンピラたちは「そうだ!そうだ!」となっても、大人を納得させる言葉ではありません。

大人の世界とは、それがヤクザであっても、行為を正当化するためのそれらしい理念や物語を必要としています。「我に正義あり!」という。

しかし大友は大人に通じる言葉や、組織が依って立てる物語を提示できなかったことから、個人的な思いを共有できる仲間しか動かせなかったわけです。ここに大友の最大の弱点があります。

他方で、村岡組長や前作の山守組長(金子信雄)などはヤクザ者達を動かすための言葉や物語を生み出すことに長けており、「だったらやりますわい」と部下に言わせて組を大きくしていったわけです。

結局、組織化に失敗した大友は村岡組支配体制を崩すことができず広島抗争では敗北するのですが、この狂犬キャラが死なずに生き延びるという顛末がやはり面白いと感じました。

耐え忍んだ山中が死に、やりたい放題の大友が生き延びる。結局この世界はやったもん勝ちという。

≪仁義なき戦いシリーズ≫
仁義なき戦い_内容は一般的な組織論【7点/10点満点中】
仁義なき戦い 広島死闘篇_まさかのラブストーリー【8点/10点満点中】
仁義なき戦い 代理戦争_人を喰わにゃあ、おのれが喰われるんで【8点/10点満点中】
仁義なき戦い 頂上作戦_小林旭がかっこいい【7点/10点満点中】
仁義なき戦い 完結篇_蛇足だけどそこそこ面白い【6点/10点満点中】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事が役立ったらクリック
スポンサーリンク

コメント