Netflix

スポンサーリンク
エージェント・殺し屋

ザ・マザー:母という名の暗殺者_黙ってろ、娘【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年 アメリカ)元殺人マシーンの母親が娘を守るため鬼になるというジェニロペ版コマンドー。ジェニロペのアクションは素晴らしいが、今は緊急事態の真っただ中であるということを弁えない娘がひたすら面倒くさかった。感想Netflixでの配信開...
エージェント・殺し屋

AKA_ゴリマッチョのスケバン刑事【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年 フランス)殺人マシーンが子供との関係性で変わっていくというありがちな暴力映画だが、主人公のキャラ造形が良いので他作品との差別化はできている。この主人公の立ち回りもバイオレントで最高なんだけど、話を作りこみすぎで盛り上がっていか...
エージェント・殺し屋

ナイト・エージェント_納得感の薄いポリティカルスリラー【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年 アメリカ)ネットフリックスで話題のドラマだけど、個人的には今一つだった。前半のミステリーは勿体ぶりすぎで、第7話でようやく加速するという立ち上がりの悪さ。また中心にある陰謀がかなり強引で、「目的達成のためにそこまでやる?」と言...
実話もの

マネーショット Pornhubは語る_正義こそ凶器【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年 アメリカ)世界最大のポルノ動画サイトが社会的追及を受けた顛末を追ったドキュメンタリーだが、真面目かつ合法的に働いているポルノ業界人が食い扶持を奪われる一方、正義をかたる側の弁護士や市民運動家の背後には何やらきな臭い団体が存在し...
人間ドラマ

ちひろさん_ちひろ=お釈迦様【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2023年 日本)人気コミックのNetflix製実写版。基本、いい話ではあるんだけど、起伏に欠けるので面白いわけでもなかったり、有村架純の演技は良いんだけど、本当に主人公に合っているのかと考えると疑問符がついたりで、ちひろさん同様に掴みど...
戦争

西部戦線異状なし(2022年)_兵士一人一人が選択した運命【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 ドイツ)往年の名作のリメイクだが、戦争での被害を訴えたオリジナルとは打って変わり、兵士達もまた状況の一部であり、ある面では加害者でもあることを描いた点が現代的だった。100年前の戦争を描きつつも、21世紀仕様にアップデートされ...
実話もの

キラー・サリー:ボディビルダー殺人の深層_リアル羅生門【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)ボディビルダー夫婦の妻が夫を殺したというセンセーショナルな事件を取材した全3話のドキュメンタリー。告発する側、される側、双方の視点から事件の真相を明らかにしており、一気見するほど面白かった。感想実際の殺人事件を追跡し...
実話もの

オーガズム瞑想:ワンテイスト社の実態_うらやまけしからん不祥事【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2022年 アメリカ)ヘタなエロ映画のようなタイトルだけど、内容は現実に起こった企業不祥事を取材したドキュメンタリー。事件の異様さから内容への興味は持続する反面、元関係者の証言をまとめただけの構成に物足りなさを覚えた。感想ワンテイスト社と...
実録もの

ダーマー_猟奇事件に短絡的な答えはない【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)実在の連続殺人犯をテーマにしたリミテッドシリーズだが、結論を一つに絞り込むのではなく、可能な限り多面的な分析を試みている点が好印象だった。連続ドラマの特性を生かし切った良作。感想ネトフリ久々の収穫1970年代から90...
実話もの

ブロンド_素晴らしい演技と退屈な演出【4点/10点満点中】

(2022年 アメリカ)マリリン・モンローの波乱万丈の人生を、きわめて退屈に描いた失敗作。芸術性に配慮して製作には口出ししないというネットフリックスの方針が悪い方に転んでいる。感想退屈極まりない伝記映画絶好調のアナ・デ・アルマスがマリリン・...
その他アクション

コブラ会(シーズン5)_シリーズ最低のつまらなさ【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)『コブラ会』は大好きなシリーズなんだけど、今回はダメだった。コブラ会の道場拡大というビジネス面での摩擦が中心で空手の話ではなくなったし、リアリティの線引きも狂っている。「さっさと警察呼べよ」と何度思ったことか。感想空...
サイコパス

アイ・ケイム・バイ_怖くも面白くもない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 イギリス)スリラーとしてはパンチが弱いし、ミステリーとしては作りこみが甘いし、社会派としては訴求力が弱いという、全方位で失敗している駄作。最近のネットフリックスの不調を象徴するような作品である。感想スリラーとしてもミステリーと...
スプラッタ

デイシフト_派手で楽しくて雑【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)バンパイアハンターに組合が作られていたらという一風変わった吸血鬼ものだが、奇妙な設定はさしてドラマに影響を与えておらず期待外れだった。他方でスタントマン出身の監督の手腕は見せ場でこそ発揮されており、アクション映画とし...
エージェント・殺し屋

カーター_無駄に凝りすぎ、複雑すぎ【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 韓国)全編ワンカット風で撮られたアクション大作で、縦横無尽に動き回るカメラワークに最初は魅了されるものの、130分に渡ってこれだとせわしなさ過ぎて途中から飽きる。また視覚体験を優先した映画の割に内容が複雑で、視覚とストーリーが...
クライムサスペンス

ザ・ロンゲスト・ナイト_そこで終わるんかい!【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 スペイン)スペイン版『要塞警察』は、テレビシリーズの長尺を生かして興味深い群像劇となっている。陰謀劇としての捻りも効いていて先読みをさせないのだが、最後の最後に凄まじいカックンが待っている。それを許せるかどうかが本作の評価の分...
エージェント・殺し屋

グレイマン_キャップ、欧州を破壊【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)ルッソ兄弟の最新作だが高尚さなどはゼロで、潤沢な資金と豪華なキャストを使ってB級アクションのブローアップ版を作ろうとしている。その企画意図は成功しており、頭空っぽにして見ればこの上なく楽しめるアクション大作として仕上...
スプラッタ

バイオハザード(2022年)_迷惑姉妹が世界を滅ぼす【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)海外で凄まじい酷評を受けているネットフリックス版バイオハザードだが、確かに芳しい出来ではなかった。身勝手な人物が身勝手なことをして危機を引き起こす内容だし、ドラマも説明不足なので感情移入が難しい。ただし酷評するほど酷...
実話もの

3人のキリスト_テンポが遅く起伏に欠ける【5点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2017年 アメリカ)精神科医の実話を元にしたドラマなのだが、治療過程はテンポは遅く起伏に欠けて面白くなかった。医師同士の主導権争いが始める後半でやや持ち直すのだが、全体としては標準以下の作品だと言える。感想タイトル詐欺ですなNetfli...
実話もの

シルバートン・シージ_エンタメと社会派の折衷失敗【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 南アフリカ)南アのアパルトヘイト政策を糾弾する社会派エンタメ作品だが、籠城ものと社会啓蒙的な主張のバランスが悪く、どちらの要素も面白くなっていないのが残念だった。登場人物カルビン・クマロ:犯人グループのリーダー。戦いは運動のた...
クライムサスペンス

オザークへようこそ(シーズン4 パート2)_ルースが阿呆すぎる【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)大好きなシリーズなのだが、この最終章はシリーズの平均点以下だった。危機また危機の連続にはハラハラさせられたものの、知略vs知略という従前シリーズのような高度な駆け引きではなく、頭の悪い人が足を引っ張っているだけという...
スポンサーリンク