スポンサーリンク
得体の知れない脅威

震える舌_伝説の闘病ホラー【6点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(1980年 日本)日本映画史に残るトラウマ作品であり、破傷風患者に扮する子役は一世一代の演技を見せます。おどろおどろしい演出も恐怖感を倍増させるのですが、話らしい話がないことが問題でした。治療の過程を起伏を持って描く内容にすれば見違えるほ...
クライムアクション

21ブリッジ_面白いけどいろいろ足りない【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2019年 アメリカ)マンハッタン封鎖という舞台設定が生かされていなかったり、冒頭で「正義とは」というテーマを打ち出しながら議論が深まらなかったりと、いろいろと不足した映画でした。面白いのは面白いんですけどね。感想タイトなクライムアクショ...
実録もの

ダーマー_猟奇事件に短絡的な答えはない【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)実在の連続殺人犯をテーマにしたリミテッドシリーズだが、結論を一つに絞り込むのではなく、可能な限り多面的な分析を試みている点が好印象だった。連続ドラマの特性を生かし切った良作。感想ネトフリ久々の収穫1970年代から90...
コメディ

26世紀青年_バカ賢い傑作コメディ【10点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2005年 アメリカ)死ぬほど笑える下ネタと高度な批評性が一体化した傑作で、もしかしたらすべてのコメディ映画の中でも一番好きかもしれない。バカばっかりになった26世紀を舞台としたSFでありつつも、現代社会の問題点を鋭く抉る内容であり、ラス...
実話もの

ブロンド_素晴らしい演技と退屈な演出【4点/10点満点中】

(2022年 アメリカ)マリリン・モンローの波乱万丈の人生を、きわめて退屈に描いた失敗作。芸術性に配慮して製作には口出ししないというネットフリックスの方針が悪い方に転んでいる。感想退屈極まりない伝記映画絶好調のアナ・デ・アルマスがマリリン・...
宇宙

キャシアン・アンドー_宇宙のスパイゲーム【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)1~3話までを一気に見たが、期待以上に良かった。名も無き者の戦い、組織の駒同士の殺し合いという『ローグワン』のテーマを継承・発展できており、実に興味深い内容となっている。作りに不親切な部分があるので子供にはちと厳しい...
青春もの

あの頃。_ハロプロ知識がないと厳しい【4点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説)

(2021年 日本)ハロプロに詳しい人だと一つ一つの会話を楽しめるのでしょうが、そうではない人にとっては特に感じることのない内容で、これで2時間弱は厳しかったです。アイドルオタクに限定せず何かしらにハマったことのある人なら思い当たる内容にま...
その他アクション

コブラ会(シーズン5)_シリーズ最低のつまらなさ【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)『コブラ会』は大好きなシリーズなんだけど、今回はダメだった。コブラ会の道場拡大というビジネス面での摩擦が中心で空手の話ではなくなったし、リアリティの線引きも狂っている。「さっさと警察呼べよ」と何度思ったことか。感想空...
マーベルコミック

ソー:ラブ&サンダー_子供に戦わせちゃダメ【5点/10点満点中】

(2022年 アメリカ)「戦いよりも愛が大事」という主たるメッセージに対して、劇中で主人公たちが真逆のことをするという理解に苦しむ話になっている。戦いの不毛さを知って死んだ父を持つ子を戦士に育ててはいけないと思う。作品解説評価は微妙、興行成...
実話もの

オレの獲物はビンラディン_ケイジの怪演【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2016年 アメリカ)アメリカと神をこよなく愛する貧乏中年ニコラス・ケイジが終始ハイテンションな怪演を見せる。とにかくケイジの演技が凄いんだけど、見どころがそれだけなのはちょっと残念だった。感想ニコラス・ケイジの名演が光るAmazonプラ...
サイコパス

アイ・ケイム・バイ_怖くも面白くもない【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 イギリス)スリラーとしてはパンチが弱いし、ミステリーとしては作りこみが甘いし、社会派としては訴求力が弱いという、全方位で失敗している駄作。最近のネットフリックスの不調を象徴するような作品である。感想スリラーとしてもミステリーと...
ファンタジー

ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪_名作の再生産品【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)ビジュアルは素晴らしいのだけど、オリジナリティがないのでピージャク版の再生産品止まり。物語の進行はあまりに遅くて退屈だし、魅力的なキャラクターもいないし、決して出来は良くない。作品解説史上最大のドラマプロジェクトJ・...
その他コミック

ブライトバーン/恐怖の拡散者_躾ではどうにもならん子供【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2019年 アメリカ)桃太郎やかぐや姫のように拾ってきた子供が、善意や躾ではどうにもならん相手だったらどうするという面白いコンセプトの作品。笑いに逃げず真剣なホラーとしてやりきっており、度を越した残酷描写など低予算ながら見せ場の多い充実し...
人間ドラマ

キャスト・アウェイ_箱の中身は衛星電話!?【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2000年 アメリカ)淡々と無人島生活が描かれる前半と、過ぎ去った時間は取り戻せないという人生観が詰め込まれた後半とに分かれた構成となっているのですが、それぞれに味があって実によく出来たドラマ作品でした。こういうのを「良作」というのでしょ...
スプラッタ

デイシフト_派手で楽しくて雑【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 アメリカ)バンパイアハンターに組合が作られていたらという一風変わった吸血鬼ものだが、奇妙な設定はさしてドラマに影響を与えておらず期待外れだった。他方でスタントマン出身の監督の手腕は見せ場でこそ発揮されており、アクション映画とし...
雑談

【雑談】ついに新型コロナに感染した件

2022年7月末、ついに我が家にも新型コロナがやって来たので、何が起こったのかを備忘的に記録しておきたい。映画と関係ない雑談なので、興味のない方は読み飛ばしてください。新型コロナ日誌7/23(土) 嫁が体調不良を訴える朝から嫁が軽い体調不良...
エージェント・殺し屋

カーター_無駄に凝りすぎ、複雑すぎ【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 韓国)全編ワンカット風で撮られたアクション大作で、縦横無尽に動き回るカメラワークに最初は魅了されるものの、130分に渡ってこれだとせわしなさ過ぎて途中から飽きる。また視覚体験を優先した映画の割に内容が複雑で、視覚とストーリーが...
雑談

【体験談】公認会計士の転職活動の進め方(面接・レジュメ対策)

私事で恐縮ですが、この度、転職することとなりました。というわけで転職活動をどう進めていったのかを備忘的に記録しておこうと思うのですが、SEOの都合上タイトルには「公認会計士の」と書いているものの、一般的な転職活動と重なる部分も多く、士業以外...
宇宙

伝説巨神イデオン_壮大かつ壮絶な大傑作【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(1980年 日本)今まで気になってはいたが見たことのなかった『伝説巨神イデオン』をようやっと見たのだが、噂以上の壮大さと壮絶さで、完全にハマってしまった。『機動戦士ガンダム』を越える富野由悠季の最高傑作との声にも納得である。イデオンに初接...
クライムサスペンス

ザ・ロンゲスト・ナイト_そこで終わるんかい!【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説)

(2022年 スペイン)スペイン版『要塞警察』は、テレビシリーズの長尺を生かして興味深い群像劇となっている。陰謀劇としての捻りも効いていて先読みをさせないのだが、最後の最後に凄まじいカックンが待っている。それを許せるかどうかが本作の評価の分...
スポンサーリンク