ファンタジーレベルムーン ディレクターズ・カット版_よりハードに、より残酷に【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2024年 アメリカ)ザック・スナイダー恒例のディレクターズ・カット版。ストーリー自体に変更はないものの、R指定上等の残酷描写により作品の色合いは大きく変わっているし、何人かのキャラクターが深掘りされたことで、通常版よりも格段に面白くなっ... 2024.08.13 2024.08.23ファンタジー
戦争アルキメデスの大戦_戦艦大和の見積書の不正を暴け!【7点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 日本)山崎貴監督による戦争映画を笠に着たビジネス映画。戦艦大和の建造にかかる予算はウソじゃないか、もっとかかるんじゃないかという疑惑に挑む天才数学者の姿を通して、現代にも通じる問題提起がなされる良作。感想戦争映画の皮を被ったビ... 2024.08.12戦争
その他コミックルックバック_感動作…なのか?【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2024年 日本)60分に満たない上映時間、1700円フィックスの入場料と、異例づくめの作品ながらも大ヒットを記録しているアニメ映画。話題性に誘われて見に行ったけど、個人的にはイマイチだった。創作活動を描いた良質な青春ドラマ『チェンソーマ... 2024.08.02 2024.08.05その他コミック
その他コミックキングダム3 運命の炎_前作と区別がつかない【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年 日本)前作とほぼ区別がつかなくなるほど、話の内容も合戦の流れも『2』と酷似しており、連続で見ると満足度はかなり低め。あと信の人間離れした跳躍をアリとしたら、もう何でもアリになってしまうので、あれはやめた方がいいと思う。感想大ヒ... 2024.07.21その他コミック
その他コミックキングダム2 遥かなる大地へ_山崎賢人のジャンプ力はルール違反【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2022年 日本)前作よりも格段に面白くなっており、ちゃんと見られる映画にはなっている。ただし少数が多数を圧倒するという漫画的展開には依然として違和感があり、戦記ものとヒーローものとの間でのバランス感覚は、依然として大きな課題として残って... 2024.07.21その他コミック
その他コミックキングダム(2019年)_落ち着け、山﨑賢人【4点/10点満点中】 (2019年 日本)人気漫画を実写化した大ヒットシリーズ第一弾。大規模なロケーションや豪華俳優陣など見所は少なからずあれど、悪い意味で漫画的な展開の連続と、大袈裟すぎる山﨑賢人の演技で台無しに。感想原作漫画もNHKのアニメも未見。そんなわけ... 2024.07.11その他コミック
実話ものブラックベリー_最先端が時代遅れになるまで【8点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年 カナダ)世界初のスマートフォンを販売し、一時期は時代の最先端をいっていたものの、iPhoneの登場とともに瞬く間に凋落したブラックベリーの一代記。「時代のあだ花」という言葉がこれほどしっくりくることはない題材を、抜群の脚色で見... 2024.07.08実話もの
その他コミックからかい上手の高木さん(実写映画)_あまりに無惨な出来【2点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2024年 日本)人気漫画の10年後を描いた実写版だけど、掘り下げるべきドラマが見つからなかったのか、薄めるだけ薄めた水っぽいカルピスのような出来になっている。邦画界がこんなひどい映画を作っていては、若い映画ファンが育たないだろうと不安に... 2024.07.03 2024.07.08その他コミック
DCコミックマン・オブ・スティール_スーパーマンの危うさサーガ【8点/10点満点中】(ネタばれあり・感想・解説) (2013年 アメリカ)ザック・スナイダー印の圧倒的なビジュアルと、ドン底のように暗いオリジンストーリーが相まった異形のヒーロー映画。好き嫌いは分かれるだろうけど、私は大好き。今となっては手遅れだけど、DCEUはザック・スナイダーの意図した... 2024.06.25DCコミック
実話もの無頼_任侠系ファミリードラマ【3点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2020年 日本)昭和バイオレンスを得意とした井筒監督に期待したら、大いに裏切られた任侠ものの風上にも置けぬ任侠映画。じいさんになった元ヤクザの主人公が徳と善行に目覚め、「良い人生だったなぁ」とほのぼのするオチにはひときわ脱力させられた。... 2024.06.14実話もの
雑談【雑談】飲みニケーションを全否定すべきではない理由(ドライな職場で生き残れますか?) ムカついたというか、悲しいというか、ショックというか、とにかく残念なことがあったので、超久しぶりに雑談を書きたいと思う。部下の送別会の話最近、私の部下が会社を退職した。本人は「やりたいことができた」「新しい目標に向かっていきたい」と言い繕っ... 2024.06.07雑談
クライムアクションアイス・ロード_トラック野郎ニーソン【6点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2021年 アメリカ)トラック野郎ニーソンが冬のカナダで危険な物資運搬に従事するという、ニーソン版「恐怖の報酬」。なんだかんだで先が読めてしまう、ネタが尽きたのか後半はアイスロード関係なくなってしまうなど、いろいろ問題はあるけど、ニーソン... 2024.05.30 2024.05.31クライムアクション
エージェント・殺し屋MEMORY メモリー_アルツハイマー設定が生きていない【5点/10点満点中】(ネタばれあり・感想・解説) (2022年 アメリカ)リーアム・ニーソン主演×マーティン・キャンベル監督のアクションスリラーとくれば期待させられるけど、アルツハイマーを患った殺し屋という本作の特殊設定がまったく生きていない凡作中の凡作だった。かといって見ていられないほど... 2024.05.24エージェント・殺し屋
戦争永遠の0_感動の押し付けが酷い【4点/10点満点中】(ネタばれあり・感想・解説) (2013年 日本)特攻隊をテーマにした大人のドラマのはずが、観客を小中学生と思ってるんじゃないかというほどあらゆる感情を説明してしまったために、深みも余韻もない作品になっている。岡田准一扮する主人公のメンタリティにも違和感があり(あんな帝... 2024.05.17戦争
キャラものバービー_フェミニズムvsダイバーシティ【5点/10点満点中】(ネタばれあり・感想・解説) (2023年 アメリカ)玩具をモチーフにしている割には思想性が強く出過ぎていて、すんなり楽しめるでもない作品。また、その思想をうまく表現できているわけでもないので、表面的に受け取ると不快に感じる人が大勢出るであろう地雷映画(実際は結構ニュー... 2024.05.10キャラもの
青春ものセッション_狂人二人の潰し合い【8点/10点満点中】(ネタばれあり・感想・解説) (2014年 アメリカ)素晴らしい演技と素晴らしい構成に支えられ、見終わった後には一つの真理を発見したような気がする、とてつもなく素晴らしい映画。超絶面白いのでオススメ(多分見ている人のほうが多いだろうけど)感想怖い、怖すぎる先生『ファース... 2024.05.03青春もの
ファンタジーレベルムーン パート2 傷跡を刻む者_起死回生の面白さ!【7点/10点満点中】(ネタバレなし・感想・解説) (2024年 アメリカ)不発だったPART1からは見違えるほど面白くなっている。物語は決戦に向けて直線的に展開して一切の無駄がなく、戦闘場面はザック・スナイダー印全開で楽しめた。できれば第3弾も作ってほしい。感想前作PART1は芳しい出来で... 2024.04.23 2024.08.13ファンタジー
実話ものオッペンハイマー_米国製反原爆映画【8点/10点満点中】(ネタばれあり) (2023年 アメリカ)原爆の父と呼ばれるオッペンハイマーの伝記映画。時系列をいじりまくった複雑怪奇な構成には「そこまでやる必要あった?」という疑問符も浮かぶものの、アメリカ映画で原爆投下をはっきりと断罪した姿勢には恐れ入った。やっぱりクリ... 2024.04.18実話もの
エージェント・殺し屋忍びの家_日本のMr.インクレディブル【5点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2024年 日本)日本が世界に誇るコンテンツであるニンジャを地に足の着いた現代劇として蘇らせた、マーケティング的には百点満点なドラマ。ただし中身はなんだかピンボケしているし、血沸き肉躍るチャンチャンバラバラを期待する視聴者に対して、冗長す... 2024.02.26 2024.04.23エージェント・殺し屋
クライムアクションジャック・リーチャー(シーズン2)_大幅パワーダウン【4点/10点満点中】(ネタバレあり・感想・解説) (2023年 アメリカ)一気に品質低下したシーズン2。有言実行の男ジャック・リーチャーの魅力は薄まり、チームでドタバタ捜査する普通の探偵ものに成り下がってしまった感じ。アクションも雑だし、あらゆる点でシーズン1を下回ってしまった。感想リー・... 2024.02.25 2024.04.23クライムアクション